マネキンお役立ち情報

買う気があったお客様が、買う気をなくす5つの理由

今日は服を買おうと思って店へ行ったのに、なんだか買う気が失せてしまったという経験がありませんか?

お店の雰囲気やスタッフの対応によっては、せっかく買う気を起こしてくれたお客様の気をそいでしまうことがあります。

どんなことをお客様は気にしてしまうのか知っておきましょう。

 

 

店員同士がおしゃべりをしている:

スタッフ同士が仲がいいと、よくあるのがこれです。

スタッフ同士で話すと、どうしてもラフで緊張感がない雰囲気が漂うので、お店にだらっとした空気が流れ、お客様のイメージが悪くなります。

「試着室、ただいま満室です」など決まった用語以外は、スタッフ同士では基本的に話さないほうが無難です。

 

 

あまりに放っておかれる:

店員からぎゅうぎゅうに売り込みトークをされるのも困りますが、あまりに放置されてもお客様は買う気をなくします。

「試着してもいいですか?」と聞きたくても、そもそも近くにスタッフが誰もいない。

試着を終えて出てきても、誰も何も言わない。

いくらお客様に自由に見てもらうのがよいといっても、これではお客様は不安になってしまいます。

 

一人でもお客様がお店に入ってきたら、手が離せないときでも必ずフォローに一人は入るようスタッフ同士で連携しましょう。

 

 

だるそうに接客される:

とりあえず説明はしてくれるものの「何かあったのかな?」とお客様が不安になるほど、けだるそうな接客をするスタッフがいます。

「いま商品を見ていては悪いのかな」と思い、店を出たくなってしまうことも。

スタッフも人間ですから体調が悪いときもあるでしょう。

でも、最低限、お客様に不快に思わせない配慮は必要です。

 

 

「いかがですか?」と決断を迫る:

見た服をその場で即決して買う人はとても少ないものです。

ほとんどの人は、ひと目チェックして、もう一度確かめて、さらに見て…と3回くらいは買おうかどうか考えています。

 

それなのに、

「○○は今とても人気があるんですよ。こちらも、もうこの色だけで。いかがですか?」

「こちら、今お履きのパンツにもよく似合いますね。いかがでしょうか?」

と聞かれたら、

「いや、もう少し考えさせてください」とお客様は言いたくなります。

 

本人はすすめているつもりなのかもしれませんが、実は「買ったらどうですか?」と迫っているのと同じです。

買う買わないはお客様の自由です。

無理強いを迫る圧迫感のある言葉なので、使わないようにしましょう。

 

 

(まとめ)

何気ないところをお客様は見ているものです。

お店に立ったら、常にプロの意識を持ってお客様をお迎えしましょう。

お客様の気持ちを自分の言動が左右することを忘れないで接客するよう心がけましょう。

【全求人情報一覧はコチラをクリック】

【お仕事検索はコチラをクリック】

【ご登録予約はコチラをクリック】

【現役販売員オマネキのブログ記事一覧はコチラ】