大阪マネキン紹介所 情報一覧

大阪マネキン紹介所って結局は何をやっている会社なんですか?

大阪マネキン紹介所の現役販売員オマネキ(仮名)です。

 

最近、立て続けに「大阪マネキン紹介所って結局は何をやっている会社なんですか?」と質問されました。

 

結論から言うと「人材紹介会社」です。

 

「大阪マネキン紹介所は人材紹介会社なんです。派遣会社じゃないんです。」と、私が答えると「人材紹介会社って一体なんですか?」と、別の質問が返ってきます。

 

「人材紹介会社」というのがイマイチピンとこない人が多いみたいです。

 

テレビで「ビズリーチ!」と宣伝しているCMを見たことあると思いますが、あの会社は人材紹介会社なんです。

 

他には、リクルートエージェント、doda、マイナビエージェントなどが人材紹介会社に該当します。

 

多くの人材を集めて、人材が欲しい企業に向けて、人材を紹介するのが「人材紹介会社」の仕組みです。

 

大阪マネキン紹介所は社名の通り

マネキン(販売員)」を

人材(販売員)が欲しい企業」に

人材(販売員)を紹介する仕事」をしているのが、

大阪マネキン紹介所なんです。

 

要するに、販売員さん専門の人材紹介会社なんです。

 

マネキンという言葉が社名についているため、マネキンの意味がわからない人が増えているようですが、「マネキン」とは店頭にて宣伝・販売促進を行う販売員のことを意味します

 

実は、「大阪マネキン紹介所とは?」のページに書いています。

大阪マネキン紹介所とは?はコチラ

 

例えばあなたが、

「私はバッグの販売員をやっていたので、今までの経験を活かして、バッグを販売する仕事がしたいな」

と、考えているとします。

 

そこで、大阪マネキン紹介所の「登録予約」ページから、

「バッグの販売経験があるので、どこか良い会社(求人)を紹介してくれませんか?」

と、メールフォームで送ります。

 

そこで大阪マネキン紹介所が、あなたに合った求人(会社)を探して、その会社に「あなたという人材」を紹介してくれるのです。

 

なんとなくイメージつきましたか?

 

「あなたという人材」を「企業に紹介する仕事」をしているのが、大阪マネキン紹介所なんです。

 

「企業にあなたを紹介する仕事」なので、もちろんあなたの雇い主は「紹介してもらった企業」になります。

 

大阪マネキン紹介所が、あなたの雇い主ではありません。

 

勘違いする人が多いのですが、人材(販売員)を企業に紹介する会社であって、人材(販売員)を企業に派遣する会社ではないんです。

 

大阪マネキン紹介所は、販売職の求職者とアパレルや雑貨メーカーをマッチングさせる会社なんです。

 

流行りのマッチングです。

 

バッグの販売を仕事にしたい人 = バッグを販売する人が欲しい会社

上記のようなマッチングを行う訳です。

 

上手くマッチングすれば、求職者と企業に雇用関係が発生します。

 

私が昔バッグの販売員をやっていたのでバッグを例にしましたが、洋服でも財布でも靴でも販売経験があれば、あなたに合った求人(会社)を紹介できます。

 

もちろん、販売経験がなくても、あなたが「この商品を販売してみたい!」と思えば、販売未経験者でも登録ができますし、あなたに合った求人(会社)を紹介できます。

 

これで少しは、何をやっている会社かわかっていただけましたか?

 

最近、人材紹介会社のCMがかなり目に留まるようになったので、人材紹介会社に登録している人が増えているのだと思います。

 

あなたが販売職を仕事にしたいなら、もちろん大阪マネキン紹介所に登録予約できますよ!

 

流行りに乗り遅れないように、今のうちに登録予約してくださいね。

 

求人検索もできますので、まずはどんな求人があるのかをチェックしてから、登録予約するのもアリです。

あなたに合った仕事(会社)をご紹介します!

【全求人情報一覧はコチラをクリック】

【お仕事検索はコチラをクリック】

【ご登録予約はコチラをクリック】

【現役販売員オマネキのブログ記事一覧はコチラ】

2089 【梅田大丸】婦人バッグ&アクセサリー ◆即勤務可能~長期(週4日勤務) ◆時給1,200円+別途交通費支給(上限¥20,000)

 

画像はイメージです
※求人メーカーの商品ではありません

職 種:
婦人バッグ&アクセサリー販売スタッフ

一人暮らしや独身でお金を簡単に貯める方法の基本は収入と支出の把握

大阪マネキン紹介所の現役販売員オマネキ(仮名)です。

 

若くても若くなくても一人暮らしの人や独身の人はたくさんいます。

そして、一人暮らしだと毎月の支出がかさんで、なかなかお金が貯まりません。

 

実家暮らしだと、家賃や光熱費なんて気にもなりませんが、一人暮らしになると毎月の家賃や光熱費の高さにビックリします。

 

私も実家暮らしから一人暮らしになった時に、両親のありがたみを知りました。

 

特に最近は物価が上がりまくっているので、一人暮らしは本当にお金が貯まらないですよね。

 

ですが、基本的なことを見直すだけで少しずつでもお金が貯まるようになるので、私が実践したお金の貯め方を書いてみます。

 

結論から言うと、お金を貯めるには

収入を増やす

支出を減らす

この2つしか方法がありません

 

そのためには、まず以下の3つを自分で把握する必要があります。

1. 毎月の収入がいくらあるのかを把握する

2. 毎月いくらの固定支出があるのかを把握する

3. 固定支出以外の支出を把握する

 

詳しく解説していきますね。

 

 

毎月の収入がいくらあるのかを把握する:

私はずっとサラリーマンだったため、毎月の給与は決まっていました。

販売職の人は、固定給与ではない場合が多いですが、平均給与はわかるはずです。

 

そして、月の収入を把握する場合、残業代は含めずに考えることが基本です。

(月によって額が変わるため)

 

自分が働いたお金だから毎月の収入はわかっているとは思いますが、今一度確認してみましょう。

 

実は私、自分の収入をさほど意識していませんでした。

 

どんなことでも全体を把握すれば、詳細が見えやすくなるんです。

そのため、まずは毎月の収入から見直してみたのです。

 

 

毎月いくらの固定支出があるのかを把握する:

毎月の収入がわかれば、後はどれだけの支出があるのかをしっかりと把握します。

 

月の固定支出は以下のようなものがあります。

■家賃(管理費も含む)

■水道光熱費

■食費(ランチ代も含む)

■医療費(通院費や薬代)

■生活用品費(各種洗剤やマスク代など)

■スマホ代

■インターネット代

■駐車場や駐輪場代

■国民年金、国民健康保険(自分で社会保険に入っている場合)

■ネイルやヘアカット代

■自分で入っている医療保険や個人年金などの保険

■その他毎月支払っているものがあれば

 

書き出していると嫌になりますが、毎月の固定支出で収入のほとんどがなくなります。

 

特に女性はお肌のお手入れや女性特有の病気などの通院にお金がかかるため、男性に比べると支出が多いのではないかと思います。

 

 

固定支出以外の支出を把握する:

固定支出以外の支出とは、趣味や贅沢品などに使うお金ですね。

 

以前の私がかなりお金を使っていたのは、ファッション費です。

ファッション費とは、洋服や靴、アクセサリー、メイクなどに使っているお金です。

 

これも同じく固定支出以外の支出となります。

 

毎月の収入と毎月の固定支出と固定支出以外の支出がわかったら、残ったお金を計算してみましょう。

毎月の収入 ー (毎月の固定支出+固定支出以外の支出) = 残ったお金

 

固定支出と固定支出以外の支出が多くなると、まったくお金って貯まらないんです。

 

毎月赤字になる人や毎月お金がまったく残らない人は、この2つの支出が多いことが考えられます。

 

この「残ったお金」を知ることで、お金が貯まるようになります

 

この2つの支出を自分で計算するのは難しいのですが、今はスマホのアプリで便利なものがあります。

 

それが無料で使える家計簿アプリです。

 

レシートを撮影するだけに勝手にアプリが支出を入力してくれるので、とっても楽です。

 

以下のサイトで無料で使える家計簿アプリを紹介してくれています。

参考記事→ 使いやすさ抜群!本当におすすめできる人気の家計簿アプリ8選

 

私は、アプリ家計簿を使って、毎月どれだけの支出があるのかを把握することにしました。

 

家計簿をつけて驚いたのが、私の一番多い支出は、なんとファッション費だったのです。

 

私自身はそこまでファッション費にお金を使っている感覚はありませんでした。

 

ですが、実際はファッション費にかなりのお金をつぎ込んでいたのです。

かなりショックを受けました。。。

 

そこで思い切って、毎月の固定支出と固定費以外の支出を見直すことにしました。

 

どうしても削れないものは仕方ないので、削れる固定費を探しのたのです。

 

その結果、削れたのは、

■食費(自炊を増やした)

■水道光熱費(電気とガスの使用量を減らした)

■スマホ代(プランを見直した)

■インターネット代(安いところに切り替えた)

■自分で払っている医療保険(保険を見直した)

上記5つでした。

 

その上で、ファッション費を減らすために「この洋服や靴、アクセサリーは本当に必要なのか?」と、自分に問いかけてから買うようにしました。

 

そうすることで、ファション費はめちゃくちゃ減りました。

 

毎月の固定支出と固定支出以外の支出が減ると、当たり前ですが「残ったお金」が増えます。

 

この「残ったお金」から、毎月決まった額だけを貯金をします。

 

そうすると、残ったお金から毎月の貯金額を引いたお金は、何でも自由に使っていいお金が出てきます。

残ったお金 ー 毎月の貯金額 = 自由に使っていいお金

 

ケチケチしているとストレスが溜まるので、自由に使っていいお金を必ず残してください。

 

私は毎月の収入から先に「貯金するお金」を引き出して、別の銀行に入れていました。

 

なので、通帳に残っているお金は毎月全部使い切っていたため、それほどストレスなく貯金できていました。

 

 

収入が増えない場合は、支出を減らすことがお金を貯める一番の方法ですが、収入を増やす方法もあります

 

出世して給与を上げる

今より高い給与の会社に転職する

ダブルワークをして収入を増やす

 

すぐに出世できる訳ではないので、手っ取り早く収入を増やすには「今より良いお給料のところに転職する」ことと「ダブルワークをして収入を増やす」ことです。

 

というわけで長い前置きになりましたが、大阪マネキン紹介所には、あなたの今の時給や日給よりも良い求人がたくさん載っています。

 

そして、ダブルワークが可能な週2日〜3日勤務の求人も載っています。

 

求人を見ても「どこのメーカーやブランドの求人かわからない」と思ったなら、登録予約ページから希望するメーカーやブランドを書いてもらえれば大丈夫です!

 

できる限り、あなたの希望に沿った求人をご紹介します!

ぜひ求人をチェックしてくださいね。

【全求人情報一覧はコチラをクリック】

【お仕事検索はコチラをクリック】

【ご登録予約はコチラをクリック】

【現役販売員オマネキのブログ記事一覧はコチラ】

仕事でのマウントの取り方は男性同士と男女ではマウントの取り方が違う

大阪マネキン紹介所の現役販売員オマネキ(仮名)です。

 

昔は「マウントを取る」とか「マウンティング」なんて言葉は聞きませんでしたが、ここ数年のうちに「マウンティング女子」とか「マウンティング男子」なんて呼び方が一般的になりました。

 

仕事で相手にマウントを取るのは「コイツだけには勝てない」と、相手に敗北感を味合わせるためにマウントを取ります。

 

マウントを取った方が、仕事上で有利に作業を進められると考えられているのです。

 

そのため、マウントしたがる人は、学歴・職位・職業・上下関係・給料・結婚相手など、色んな角度から相手をマウントします。

 

特に女性は女性であるというだけで、男性からマウントされることも少なくありません。

 

以前の記事でも書いたことがあるのですが、私は長年にわたって、男性としか仕事をしたことがありませんでした。

 

そのため、私が女性であるというだけで、マウントを取りたがる男性も今までたくさんいました。

 

「女性である」というだけで、男性は「コイツには勝っている!」と勘違いする人もいるのです。

 

ですが、私は男性のマウントには慣れているため、私にマウントをかけても私にはまったく効果がありません。

 

私は前の会社の女性社員から「猛獣使い」「合気道の達人」と異名を持つほど、一部の男性社員の扱いには長けていました。

 

特に中高年男性は、最初に相手を威嚇したがります。

 

最初に威嚇しておけば「この人は怖い人だから逆らってはダメなんだ」と、相手に思わせることができると考えている男性も存在するのです。

 

威嚇もある意味でマウンティングです。

 

私の経験上、男性が男性にマウントを取る方法と女性が男性にマウントを取る方法は違います

 

男性同士は同じ土俵で戦えますが、男女は同じ土俵では戦えません。

 

なぜなら男性は女性をかなり下に見ているからです。(あくまでも一部の男性ですよ)

 

仕事では何をやっても「女のくせに」という言葉が、口には出さなくても男性の言葉の端々に潜んでいます。

 

そのため、仕事でどんなに良い結果を出しても「女だから」という理由で認められない経験が、女性にはあるのではないでしょうか。

 

同じ土俵でマウントし合える男性同士なら、ちょっとした学歴差や職業の違い、給料の違い、頭の良さなどで、マウントを取ることも可能です。

 

ですが、先ほども説明したように、女性はそうはいきません。

 

まず、男性からは「女性である」というだけで下に見られています。

その上、「女性は仕事ができない」という思い込みが男性にはあります。

さらに、「女性は感情が先走るため論理的な話ができない」とも男性に思われています。

 

まさに三重苦です。

 

そのため、女性が少しでも感情的になれば「これだから女性はダメなんだ」と思われて終わります。

 

ところで「北風と太陽」という寓話を知っていますか?

 

要は、「北風と太陽のどちらが、旅人の上着を脱がせることができるのか?」というお話です。

参考記事→ 北風と太陽

 

この寓話には、「物事に対して厳罰で臨むよりも、寛容的に対応する方が得策」という教訓があります。

 

結論から言うと、太陽が旅人の上着を脱がすことに成功するのですが、女性が男性にマウントを取る場合もこれと同じです。

 

男性との仕事に慣れていない女性は「北風方式」で男性に真っ向勝負でマウントをかけますが、これではますます相手に押さえつけられるだけです。

 

女性が男性にマウントを取る場合、「俺はマウントを取られている」と男性に思わせないようにマウントを取る「太陽方式」でいかなければ失敗します。

 

私はじっくりと時間をかけて、男性が気づかないうちに男性にマウントを取っていました。

1. 信用を勝ち取るために仕事をしっかりとやる。

2. 感情的にはならず、相手の話をじっくりと聞く。

3. 怒鳴れても怯まずに、相手が怒鳴り終わるのを待ってから話す。

 

かなり時間はかかりますが、「太陽方式」で男性にマウントを取れば、その後その男性からマウントされることはなくなりますし、仕事も進めやすくなります。

 

完璧主義ならぬ、完遂主義の私ならではのマウントの取り方です。

※完遂(かんすい)とは、物事を最後までやり遂げること。

 

ただし、「太陽方式」がすべての男性に通用する訳ではありません。

その上、すべての男性が女性を下に見ている訳でもありません。

悪しからず。。

 

仕事のできる販売員さんは、この「太陽方式」が上手い人だと私は考えています。

 

どんなお客様が来ても、いつの間にか自分のペースに持っていける販売員さんは仕事ができる人なのです。

 

マウントと言うと聞こえは悪いですが、言い換えれば「相手が気づかない内に自分のペースに持ち込むこと」だと私は思っています。

 

こういう人は交渉上手ですよね。

 

私はまだ達人の域までは全然達していませんが、販売員の仕事を通して、ますます「太陽方式」に磨きをかけていきたいです。

 

その場に応じて柔軟な対応ができる人は、お客様からも他のスタッフさんからも好かれます。

 

ぜひ一度「北風と太陽」を読んでみてください。

結構勉強になりますよ。

 

そして、「太陽方式」が上手い販売員になるための求人が、大阪マネキン紹介所にはたくさんあります。

紳士服の販売員の求人もあるので、ぜひチェックしてくださいね。

【全求人情報一覧はコチラをクリック】

【お仕事検索はコチラをクリック】

【ご登録予約はコチラをクリック】

【現役販売員オマネキのブログ記事一覧はコチラ】

2023年の最強開運日!あなたを開運へ導く最強の吉方位を教えます!

大阪マネキン紹介所の現役販売員オマネキ(仮名)です。

 

2024年の開運日を知りたい人は以下の記事をどうぞ!

関連記事→ 2024年の最強開運日!あなたを開運へ導く最強の吉方位(祐気取り)を教えます!

 

以前のブログ記事にも書いたことがありますが、実は私、九星気学という占いを勉強しています。

 

九星気学には「吉方位」というものがあります。

 

吉方位とは、その方位へ出かけるだけで幸運に導いてくれる方位のことです。

 

九星気学の中でも、気学方位学上最高の開運法というものがあります。

それが「祐気取り(ゆうきとり)」です。

 

「祐気取り(ゆうきとり)」とは、吉方位へ旅行(自宅から50km以上離れた場所)に出かけて、吉方位の持つ良いエネルギー(その地域の食べ物や水を摂る)を吸収する開運行動のことです。

 

効力的には20年間と言われていますが、教えてもらった先生によると「9年間が妥当」だそうです。

 

2023年のお年玉として、私から各九星の吉方位をお教えします!

 

祐気取りの吉方位を教えているサイトってほぼないので、この記事に出会えたあなたは、それだけでラッキーです!

 

自分の星を知らない人は、以下のサイトで生年月日を入力して調べてみてください。

参考記事→ あなたの九星気学をチェック

 

 

【祐気取りの見方】

祐気取りは、日と方位と時間が関係しています。

 

2023年は、

■6月11日

■6月20日

■6月29日

この3つの日付しか吉方位が取れません。

 

そして星によっても方位が違います。

 

方位を取るのは難しくて、偏角(へんかく)という角度を考慮して方位を取ります。

偏角とは、地図の北と方位磁石が指す北(磁北)とのズレの角度のことで、場所によって値が異なります。

 

そして、自宅から見てどの方角かが重要です。

 

私は「九紫火星」なので、自宅から見て東が今年の吉方位となります。

 

気学に対応した方位を出してくれる便利なサイトがあるので、ぜひそのサイトを使ってください。

それが「あっちこっち方位 v2.0」です。

 

スマホでの設定方法は、

1. 左上にある3本線をタップ

2. 自宅住所を入力

3.「 画面中央を自宅に設定」をタップ

4. 「正方位線」と「偏角を考慮(※赤)」にチェック

5. 線の種類を「気学30/60º」、偏角計算「D2020」を選択

 

上記に設定すれば、自宅を中心とした正しい方位が表示されます。

 

以下は、設定方法と大阪マネキン紹介所の所在地を中心とした方位です。

方位の見方の参考にしてください。

吉方位

※九星気学では、北東や南西は「東北、西南」と逆に読みます。

 

最後に時間ですが、2023年はAM5:00〜AM7:00の間です。

 

AM5:00〜AM7:00の間に自宅を出て、吉方位に向かいます。

 

この時間内に自宅を出ないと効力はまったくありません。

そして吉方位に着かないままに、自宅に戻っても効力はありません。

 

必ず、AM5:00〜AM7:00の間に自宅を出てくださいね。

 

ここまで読んで「祐気取り(ゆうきとり)って何だか面倒臭い!」と思ったあなた。

 

正解です!

 

かなり面倒臭いんです。

簡単ではないからこそ、ご利益があるんです!

 

では、以下が各星の吉方位(祐気取り)です。

 

【一白水星】

最強の吉方位はなし(補足があるので最後まで読んでね)

 

【二黒土星】

6月11日 東北 AM5:00〜AM7:00

6月20日 南 AM5:00〜AM7:00

6月20日 東北 AM5:00〜AM7:00

6月29日 南 AM5:00〜AM7:00

6月29日 東北 AM5:00〜AM7:00

 

【三碧木星】

6月11日 西南 AM5:00〜AM7:00

6月20日 西南 AM5:00〜AM7:00

6月29日 西南 AM5:00〜AM7:00

 

【四緑木星】

6月11日 西南 AM5:00〜AM7:00

6月20日 西南 AM5:00〜AM7:00

6月29日 西南 AM5:00〜AM7:00

 

【五黄土星】

6月11日 東 AM5:00〜AM7:00

6月11日 東北 AM5:00〜AM7:00

6月20日 南 AM5:00〜AM7:00

6月20日 東北 AM5:00〜AM7:00

6月29日 南 AM5:00〜AM7:00

6月29日 東 AM5:00〜AM7:00

6月29日 東北 AM5:00〜AM7:00

 

【六白金星】

6月11日 東北 AM5:00〜AM7:00

6月11日 西南 AM5:00〜AM7:00

6月20日 東北 AM5:00〜AM7:00

6月20日 南 AM5:00〜AM7:00

6月20日 西南 AM5:00〜AM7:00

6月29日 東北 AM5:00〜AM7:00

6月29日 南 AM5:00〜AM7:00

6月29日 西南 AM5:00〜AM7:00

 

【七赤金星】

6月11日 東 AM5:00〜AM7:00

6月20日 南 AM5:00〜AM7:00

6月29日 東 AM5:00〜AM7:00

6月29日 南 AM5:00〜AM7:00

 

【八白土星】

6月11日 東北 AM5:00〜AM7:00

6月11日 東 AM5:00〜AM7:00

6月20日 東北 AM5:00〜AM7:00

6月29日 東北 AM5:00〜AM7:00

6月29日 東 AM5:00〜AM7:00

 

【九紫火星】

6月11日 東 AM5:00〜AM7:00

6月29日 東 AM5:00〜AM7:00

 

一白水星さん、ごめんなさいね。

今年は最強の吉方位は取れません。

 

ですが、まったく吉方位が取れないこともないので、一白水星さんの吉方位も載せておきます。

 

【一白水星】

6月11日 東 AM5:00〜AM7:00

6月20日 南 AM5:00〜AM7:00

6月29日 東 AM5:00〜AM7:00

6月29日 南 AM5:00〜AM7:00

 

ただし私的にはあまりおすすめではありません。

なぜなら最強ではないからです。

最強ではないですが開運日ではあるため、効力は3〜5年間はありますよ。

 

 

【祐気取りのルール】

祐気取りにはいくつかのルールがあります。

 

■何を願うのかを1つだけ決めます。

■自宅から50km以上離れた場所に向かいます。

■日帰りでも良いですが、三泊以上、100km以上離れた場所だと効果は大きいです。

■現地のお水をいただく時は、心の中で願い事を繰り返します。

 

私は2021年に祐気取りに行きました。

吉方位にある神社に行って、神社のお水を飲んで、現地でたらふく地元の食べ物を食べて、1泊して帰りました。

 

そのお陰かどうかはわかりませんが、私は祐気取り後に大阪マネキン紹介所の求人を見つけ、求人に応募して、今のお店で働いている上に、大阪マネキン紹介所でブログまで書いています。

 

 

【祐気取りの有効期間】

祐気取りをすれば20年間有効期間があり、その間に効果が発揮されるされるとされています。

ですが、実際には9年間の有効期間だと考えた方が良いそうです。

 

2023年の一白水星の場合でも、3〜5年間の有効期間があるそうです。

 

ただし、「吉方位に行けば願いが叶う!」と思ったあなた。

勘違いしてはいけません。

 

吉方位に行った上で、自分でできる限りの努力をしなければ効果が発揮されないのは言うまでもありません。

 

 

【祐気取りの注意】

「絶対に祐気取りに行く!」と決めた人もいるかもしれませんが、無理して行くと逆に開運にならないこともあります。

 

天気が悪い場合や何となく気乗りがしない場合、他の用事が入っている場合などは、そちらを優先してください。

 

祐気取りの日は、強い気が流れている日でもあるため、無理して行くことで逆に不幸な目にあうこともあるそうです。

 

「天気も良さそうだし、この日なら大丈夫そう。」とあなたが思えば、ぜひ吉方位に行ってみてくださいね。

 

 

2022年は世界的にも大きな出来事があった年でしたが、2023年はみんなで楽しく過ごしたいですよね。

 

お店の売り上げも爆上がりで、あなたの運気も爆上がりすることを願っています!

 

実は、大阪マネキン紹介所では日本全国の求人が掲載されています。

関連記事→ 大阪マネキン紹介所は日本全国の求人情報をホームページに掲載しています

 

あなたの住んでる都市の求人が掲載されていない場合は、登録予約しておくと、あなたが希望するお仕事を紹介しますよ。

関連記事→ 希望の求人がない!でも大丈夫!あなたの希望と条件に合ったお仕事を紹介します!

 

運気が良くなる記事を読んだ後、私のように運気をもっと上げる求人があなたにも見つかることもあるので、ぜひ大阪マネキン紹介所の求人も見てくださいね!

 

そこから運が開けてきますよ。

【全求人情報一覧はコチラをクリック】

【お仕事検索はコチラをクリック】

【ご登録予約はコチラをクリック】

【現役販売員オマネキのブログ記事一覧はコチラ】

新年あけましておめでとうございます!2023年も大阪マネキン紹介所をよろしくお願いします!

大阪マネキン紹介所の現役販売員オマネキ(仮名)です。

 

みなさま、新年あけましておめでとうございます。

昨年は大変お世話になりました。

2023年も大阪マネキン紹介所とオマネキをよろしくお願い致します。

 

ということで、オマネキの年賀状作りました。

どーん。

2023年大阪マネキン紹介所の年賀状

年賀状のイラスト何描こうか悩みましたが、普段オマネキは「招き猫」の着ぐるみを被っているので、お正月は「だるま」にうさ耳を付けた着ぐるみを被ってみました。

 

髭が特徴的な「だるまウサギオマネキ」です。(新種)

 

お正月から働いている販売員さんもたくさんいらっしゃると思います。

 

私は1月2日と1月3日、続けての出勤となりました。

 

インバウンドも増えているので、どれだけお客様が来るのか考えると怖いですが、今年も頑張ります!

 

今年のオマネキの抱負は「本業の仕事で『ぴょん。』と跳ねる」です。(ウサギだけに…)

 

販売員も大切な私の仕事ですが、なにぶん個人事業主でもあるため、もっと本業に力を入れて、もっと多くの人の役に立ちたいです。

 

オマネキのように、新年に今年の抱負を考えるって良いことなんですよ。

人間、目標があったほうが行動できます。

 

ぜひあなたも今年の抱負を考えてみてださいね。

 

1月中のブログでお年玉企画も用意していますので、ぜひ今年もオマネキのブログをよろしくお願いします!

 

もちろん!大阪マネキン紹介所ホームページには、2023年もたくさんの求人を掲載予定です!

 

きっとあなたにピッタリなお仕事が見つかりますよ!

 

今年もよろしくお願い致します!

【全求人情報一覧はコチラをクリック】

【お仕事検索はコチラをクリック】

【ご登録予約はコチラをクリック】

【現役販売員オマネキのブログ記事一覧はコチラ】

2022年大阪マネキン紹介所ブログ記事ランキング発表!

大阪マネキン紹介所の現役販売員オマネキ(仮名)です。

 

2022年も残りわずかとなりました。

 

販売員になるとサラリーマンのように、年末年始休暇がありません。

 

ほとんどの販売員さんが、12月31日に仕事納め。

そして、仕事初めは1月2日です。

早い人なら元旦から働いています。

 

私はラッキーなことに12月30日が仕事納めで、仕事初めは1月2日です。

 

私は毎年1月2日はバーゲン巡りをしていましたが、今年はバーゲンに来るお客様を迎える側となりました。

 

あなたにとって2022年はどんな年だったでしょうか?

私は仕事ではラッキーが続いた年でもあり、コロナに初感染した年でもありました。

 

大阪マネキン紹介所のホームページは、2022年もたくさんの方に訪問していただけました。

本当にありがとうございます!

 

私がブログ記事を書き始めたのが6月22日からですが、実はその前からブログ記事は存在していて、かなり読まれています。(オマネキが書いた記事ではありませんが)

 

ということで、2022年最も読まれたブログ記事をランキングで発表したいと思います!

 

オマネキのブログ記事ランキングも後ほど発表しますね。

 

【2022年大阪マネキン紹介所ブログ記事ランキング】

1位:お店で必ず使うあいさつ “8大接客用語” をマスターしましょう

2位:知っていると便利!接客の際の手の使い方について

3位:正しく知っていますか?エスニックとアジアンファッションの違い

4位:知っていそうで知らないファッションの語源

5位:販売員になれば痩せられる? 意外と高い立ち仕事の消費カロリー

6位:アパレル販売員の業務ひとつ “売上と在庫管理の計算式” を徹底解説

7位:アパレル販売員に必須の知識です! 8月に売れる “晩夏商品” 情報

8位:正しく知っていますか?姿勢の角度と使い分けについて

9位:販売員として知っておきたい、接客の好感度を上げるコツ5選

10位:販売員として知っておきたい! 動的待機からお見送りまでの接客対応

 

1位〜10位のブログ記事に共通している内容は「販売員としての基本」です。

 

これから販売員として働く人や現在販売員として働いている人が、販売員として知っておくべき情報がランキングしています。

 

基本的なことは誰かが教えてくれるようで教えてくれないことが多いため、検索して自分で調べている人が多いようです。

 

そして、面白いのが「販売員になれば痩せられる?」が5位にランキングしていることです。

やはり女性は痩せたい願望がありますよね。

 

販売員になれば痩せられるかどうかのオマネキの見解は、「販売員になっても痩せることはない」です。

 

記事の内容とは違っていますが、私が書いた訳ではないので大目に見てください(汗)

 

元々痩せている人が販売員さんには多いのではないかと私は思っています。

 

特にアパレルの販売員さんは、働いているブランドの洋服を着られる方でないと販売員として働けないため、痩せている人が多いです。

 

オマネキは残念ながらアパレルではなく雑貨の販売員なので、痩せてもなく太ってもいません。

そして、販売員になって痩せたかというと体型は以前とまったく変わっていません。

ただ、立ち仕事なのでふくらはぎの筋肉が付いて太くなったような気がしています…

 

1位〜10位の記事は、販売員として役に立つ情報ばかりなので、ぜひ読んでくださいね。

 

 

ここからは、オマネキの記事のランキングです。

 

【2022年オマネキブログ記事ランキング】

1位:人生に無駄なことはないと覚えておくだけで得をする!

2位:レジ操作に慣れるまで誰にとってもレジは難しい!

3位:運を引き寄せるには運が良いと思い込むのが一番良い

4位:専業主婦はニートなの?専業主婦でも働いたほうがいい?

5位:パート収入での103万円と130万円の違いをわかりやすく解説してみました!

6位:「大阪マネキン紹介所 やばい」で検索している人が多いのにヤバい口コミが1つもない理由

7位:離婚後の生活費を女性が心配しなくなれば離婚はもっと増える

8位:百貨店勤務でのマネキンの時給は高いのでしょうか?

9位:「販売員は一生の仕事じゃない」という考え自体がすでに古い

10位:専業主婦が病むきっかけは旦那の転勤だったりする

 

オマネキのブログのランキングを見るとわかると思いますが、販売員としての有用な情報は書いていません。

 

どちらかというと、女性が知りたい情報や主婦が知りたい情報を書いています。

そのため、「運」「お金」「離婚」などに関連した記事が読まれています。

 

私も不思議に思うのが「人生に無駄なことはないと覚えておくだけで得をする!」の記事が、ずっと読まれ続けていることです。

 

ほぼ、ぶっちぎりで1位です。

なぜこの記事がこれだけ読まれているのかは、書いたオマネキ自身にも謎です。

 

オマネキのブログ記事もお時間あれば読んでくださいね。

 

人気占い師のゲッターズ飯田さんによると、「2023年は長く頑張ってきた人が評価される年」になるそうです。

参考記事→ ゲッターズ飯田さん、教えて! 2023年はどんな年になる?

 

今までコツコツ頑張ってきた上に、古い価値観に固執しない人が2023年に幸運を掴めます!

 

オマネキのブログ記事の1位が「コツコツ頑張ってきた人」の記事で、9位の記事が「古い価値観に固執しない人」の記事です。

2023年をまさに予言するブログ記事です。(なんつってー)

 

オマネキのブログ記事を読んでいるだけで、良い運気が掴めるようになるので、2023年もぜひ大阪マネキン紹介所のホームページに度々来てくださいね!

 

ブログ記事を読むのも楽しいですが、大阪マネキン紹介所の求人情報はあなたの未来を楽しく有意義にしてくれる情報です。

ぜひ、2023年も大阪マネキン紹介所の求人をチェックしてください!

 

来年もよろしくお願いします。

良いお年をお迎えください!

【全求人情報一覧はコチラをクリック】

【お仕事検索はコチラをクリック】

【ご登録予約はコチラをクリック】

【現役販売員オマネキのブログ記事一覧はコチラ】

フル勤務以外の週1や週2のパート勤務でも有給休暇が付与されますか?

大阪マネキン紹介所の現役販売員オマネキ(仮名)です。

 

私が月に10日間だけ販売員として働きだして11ヶ月が経ちました。

 

働いて半年を過ぎたあたりから「週2勤務でも有給休暇って付与されるのかな?」と疑問に思っていました。

 

店長も「オマネキさんの有給休暇が気になっている。」と言ってくれていたので、調べることが大好きなオマネキが自分で調べてみました。

 

調べてわかったことは、週1や週2のパートでも有給休暇が付与されるということです!

 

実は、厚生労働省のホームページで有給休暇について詳しく解説してくれています。

年次有給休暇取得促進特設サイト[労働者向けページ]

 

サイトから抜粋すると、

年次有給休暇とは:

年次有給休暇(有給休暇)は、法律で定めされた労働者に与えられた権利です。

正社員、パートタイム労働者などの区別に関係なく、以下の要件を満たした全ての労働者に、年次有給休暇は付与されます。

 

労働基準法において、労働者は、

1. 半年間(6ヶ月間)継続して雇われている

2. 全労働日の8割以上出勤している

この2点を満たしていれば年次有給休暇を取得することができます。

と書かれています。

 

私はすでに6ヶ月以上、今のお店で継続的に勤務しています。

コロナに感染し休んだことはありますが、全労働日の8割以上は出勤しています。

 

そのため、私は付与される2つの条件をクリアしていました!

 

具体的な付与日数は、労働日数や労働時間によって違います。

要は、フル勤務(週5勤務)と週1〜週4勤務の人とでは、有給休暇の付与日数が違うのです

 

こちらもサイトから抜粋すると、

有休の付与日数

となるそうです。

 

もっと詳しく知りたい場合は、厚労省が出している資料(A4/2ページ)をダウンロードして読んでみてください。

詳しくはコチラをダウンロード

 

ということで、

「週所定の労働日数が2日」で「継続勤務年数が0.5年(6ヶ月)」なので、私の有給休暇の付与日数は「3日」となります。

 

継続勤務年数が1.5年(1年6ヶ月)になれば、さらに4日付与されます。

 

あなたの有給休暇の付与日数が計算できる便利なサイトもあるので、良かったら参考にしてください。(あくまで参考ですよ!)

参考サイト→ 有休付与日数チェック

 

そして気になるのが「有休をいつまでに消化すればいいのか?」ですよね。

私も気になったので、その辺りも調べてみました。

 

有給休暇の有効期限(時効)は、労働基準法によって2年と定められており、その期限を超えると消滅してしまいます。

 

なので、有給休暇が付与されたら、必ず2年以内に消化しましょう

 

今のお店の社長に資料を添えて有給休暇の件をたずねてみた所、すぐに有給休暇が3日間付与されました!

 

今回の件を調べてビックリしたのは、週1勤務でも有給休暇が付与される点です。

 

ほとんどの人はフル勤務(週5勤務)以外は、有給休暇がもらえないと思っているんじゃないでしょうか。

 

実際、私も週2勤務では有給休暇は付与されないと思っていました。

 

でも、週1勤務や週2勤務でも、ちゃんと有給休暇が付与されるんです!

 

これはありがたいですよねー。

 

大阪マネキン紹介所の求人では、フル勤務以外の求人もたくさんありますし、半年以上の継続勤務の求人もたくさんあります。

 

「フル勤務以外では有休はもらえない」と思っていたそこのあなた!

あなたも有給休暇が付与されるかもしれませんよ。

 

ぜひ、有給休暇がもらえそうな求人もチェックしてみてくださいね。

【全求人情報一覧はコチラをクリック】

【お仕事検索はコチラをクリック】

【ご登録予約はコチラをクリック】

【現役販売員オマネキのブログ記事一覧はコチラ】

百貨店のレジは難しいけどレジができれば応募できる求人が増える

大阪マネキン紹介所の現役販売員オマネキ(仮名)です。

 

百貨店に限らず、今のレジは昔に比べ、多機能すぎて本当に難しくなりました。

私も1年ほどレジをやっていますが、いまだに全然覚えられません。

 

操作方法がどうしてもわからない時は、お客様の前でマニュアルを見ながらレジ操作をすることもあります。

 

クーポンもあるし、キャンペーンやイベントもあります。

その度にレジ操作が変わるので、冷や汗をかきながらレジをしています。

 

ほとんどの店員さんが「レジが嫌い」とか「レジが苦手」と話します。

 

特に私のように40歳以上の販売員さんはレジが苦手な人が多いです。

 

若い人と違って記憶力が日々低下している上に、コロナ禍でお客様が減っていたため、頻繁にレジをすることがなく、覚えてもすぐに忘れてしまいます。

 

ですが、レジができるだけで応募できる求人が格段に増えます!

 

なぜなら、百貨店でも各店舗ごとにレジ操作が必要な店が増えたからです。

 

百貨店では、お客様の前で決済をする「面前決済」への移行が進んでいるため、集中レジではなく、店舗ごとでのレジ操作が増えているのです。

 

なぜ増えたのかというと、2018年6月1日に施行された「割賦販売法の一部を改正する法律(以降、改正割賦販売法)」の影響があります。

参考記事→ 百貨店のレジが変わる 改正割賦販売法で面前決済へ

 

以前、隣のお店の販売員さんに「なんで集中レジ減ったんですかね」と聞いたら、

「クレジットカードを集中レジに持っていく間に、クレジットの番号を覚えて悪用した人がいたのよ!それで百貨店から集中レジがなくなりつつあるの。迷惑な話よね〜。」と教えてくれました。(真偽は知らない byオマネキ)

 

改正割賦販売法により、百貨店での集中レジは今後ますます減る可能性があります。

 

そのため、レジができたほうが応募できる求人が確実に増えるのです。

 

レジ操作できることが、一種の特技や技術になる訳です。

 

ほとんどの百貨店ではPOSレジ(ポスレジ)またはタブレットPOSが使われています。

POSレジはバーコードの読み取りができるレジのことです。

 

私も今のお店で働くまでは、POSレジという言葉すら知りませんでした。

 

バーコードの読み取りができるだけでなく、POSレジには色んな機能がついているため、多機能なレジを操作する販売員の頭がレジに追いついていません。

 

レジ操作が得意な人を、私は本当に尊敬します。

 

私はパソコン操作は超得意なのですが、レジ操作は本当に苦手です。。

いつまでも慣れない。。

 

私のようにレジ操作が苦手でも、1年もやっていれば基本的な操作は覚えられます。

 

「レジ 苦手」「レジ 怖い」で検索している人がとても多いので、今回の記事を書いてみました。

 

「レジはできません」と言うのは簡単ですが、「POSレジはやったことがないですが、やってみます。」と言ってみてください。

 

私はそう言って、今の店に採用されました。

 

誰でも最初からレジ操作は上手くはできませんが、徐々には慣れます。

 

百貨店で働きたい人は結構多いので、百貨店で働きたいならぜひPOSレジに挑戦してみてください。

 

大阪マネキン紹介所の求人には、百貨店でのお仕事の求人がたくさんあります。

レジが苦手でも、ぜひ応募してみてくださいね!

【全求人情報一覧はコチラをクリック】

【お仕事検索はコチラをクリック】

【ご登録予約はコチラをクリック】

【現役販売員オマネキのブログ記事一覧はコチラ】

あなたにとって仕事とは?仕事とは何かについて考察してみる

大阪マネキン紹介所の現役販売員オマネキ(仮名)です。

 

「オマネキさんは仕事が好きですか?」と、1年ほど前に人から質問されたことがあります。

 

その時に思ったのですが、私は今まで仕事を好きか嫌いかで、考えたことがありませんでした。

 

そのため、その質問に答えられませんでした。

 

私は基本的にやりたくないことや興味のないことはできないタイプで、自分の好きなことや興味のあることしかできません。

 

好きなことや興味のあることをやっていたら、いつの間にかそれが仕事になり、それで働いていたらお金がもらえるようになったのです。

 

その点において、私はとてもラッキーだと思っています。

 

質問された当時は、会社も辞めていたし、フリーランスになりたての上に、販売職に復帰したところだったので、余計に「私って何を仕事にしてるんだ」と、わからなくなっていました。

 

そこで私は考えたのですが、そもそも「仕事とは何か」ということです。

 

私が色々と考えた結果、私にとっての仕事とは「自分の得意なことが誰かの役に立ち、それで報酬がもらえるもの」です。

 

私の場合は、複数のことを仕事にしています。

どれも私が得意なことや好きでやっていることです。

 

そのため、

自分の得意なこと(好きなこと) = 仕事

であると言えます。

 

そのため、当時答えられなかった質問に対する回答としては、「私は仕事が好き」だと言えるでしょう。

 

そこであなたにも質問したいのですが、「あなたは仕事が好きですか?」ということです。

 

「仕事が好き!」と答えられますか?

私のように悩む人のほうが多いんじゃないかと思います。

ぜひ一度、真剣に考えてみてくださいね。

 

「仕事とは何か」は、人それぞれで答えが違います。

 

仕事とは、お金を得るもの。

仕事とは、自分を成長させるもの。

仕事とは、自分の時間とお金を交換するだけのもの。

仕事とは、人生の生き甲斐。

仕事とは、家族を守る手段。

 

最近、私の友人たちに仕事の話を聞く機会が増えたのですが、それぞれ文句は言いながらも楽しそうに自分の仕事の話をします。

 

そして最後は「なんだかんだ言っても、自分のやっている仕事が好きなんだよね。」とか、「今の職場が好きなんだよね。」と、笑顔で言います。

 

「自分のやっている仕事が好き」と人に笑顔で言えることは、本当に素晴らしいことだと、友人たちを見ていて思いました。

 

好きなことを仕事にして、それで働いてお金が貰えるなら、これ以上幸せなことはないんじゃないでしょうか。

 

仕事だけが幸せにしてくれる訳ではないですが、自分を幸せにしてくれるモノの1つには入ると思っています。

 

ですが、好きなことややりたいことを見つけて、それを仕事にすることは、簡単なことではありません。

 

好きなことや、やりたいことを探しても、見つけられない人のほうが多いからです。

ですが、その逆は結構あります。

 

「会社から、ある業務を担当させられたら、いつの間にかその業務が好きになっていた。」です。

 

最初は「会社に言われたから」と思って担当していたら、その業務の面白さに気付いて、その業務が好きになり、結果それが仕事になる、ことのほうが普通にあると思います。

 

私も最初、接客販売は大学時代のアルバイトではじめたのですが、やっているうちに好きになりました。

 

最初から好きで始めた訳ではありません。

 

そのため、25年ぶりに接客販売の仕事に復帰しても、楽しく働けています。

 

何でもやってみないとわからないものです。

 

という感じで、あなたも私のように接客販売の仕事をやってみたら、意外とあなたに合っているのかもしれません。

 

人の役に立てて、それで報酬がもらえるのが接客販売の仕事です。

 

「今の仕事が好き」と言えないなら、接客販売の仕事にもぜひ挑戦してみてください。

 

大阪マネキン紹介所の求人には、色んな販売の求人情報が載っています。

 

興味のある求人を見つけた場合は、怖がらずに応募してくださいね。

 

あなたのご応募を待っています!

【全求人情報一覧はコチラをクリック】

【お仕事検索はコチラをクリック】

【ご登録予約はコチラをクリック】

【現役販売員オマネキのブログ記事一覧はコチラ】