いつも笑顔が最高のサービス!スマイルを作るエクササイズ
2016年11月16日
某ハンバーガーチェンでは「スマイル0円」といいますが、本当に笑顔はすぐできてコストがかからない最高のサービスです。でも、自然な笑顔がなかなかできなくて…とちょっと悩んでいる人がいるかもしれません。どうしたらスマイルを作れるのか、そのコツをご紹介します。
■スマイルのコツ:鏡でセルフチェック
自分では笑っているつもりでも、全然笑顔に見えていないということがあります。笑顔は人に笑顔と認められるものでなければ笑顔ではありません。周りの人からみて笑顔と感じられるものでなくては販売員の笑顔とはいえません。
お店にはたくさん鏡がありますから、意識的に鏡で自分の顔を見るようにしましょう。ふとした瞬間に仏頂面いなっていませんか?
笑顔のコツはまず意識すること。それが習慣化すれば、無意識でも笑顔でいられるようになります。
■スマイルのコツ:表情筋を鍛える
笑うことが少ないと、だんだん笑えなくなっていくといいます。これは笑顔を作る表情筋が衰えていくから。逆に、よく笑う人は笑顔を作りやすくなります。
表情筋を鍛えるには、よく笑うこととストレッチを行なうことです。
一番簡単なのは「アイウエオ体操」。ア・イ・ウ・エ・オと一つずつはっきり発音します。口の周りの筋肉を意識して行なうと効果的です。ひと単語3秒くらいかけてゆっくり発音します。気がついたときに一日に数セット行ないましょう。表情筋を鍛えると小顔効果もあります。
■スマイルのコツ:楽しいことを考える
「何かいいことあった?」と思わず聞きたくなるような笑顔が、人を惹き付ける笑顔です。幸せそうな笑顔はとても魅力的ですよね。
毎日の仕事ではそんな楽しいことばかりではありません。しかし、内心が顔に出てはプロではありません。そこでおすすめなのが、楽しいことを考えること。計画中の旅行のことでもでしょう。思わず笑顔になることを思い浮かべてみてください。
■スマイルのコツ:お客様から笑顔が返ってくるまで笑顔でいる
はじめてのお客様の中には緊張している方もいますし、あまり話をしたくないという人もいるでしょう。それでも、店員は笑顔を送り続ける事が大事です。
面白いもので、人間というのは自然と目の前にいる相手に合わせた行動を取る傾向があります。お客様がお帰りのときには笑顔でいてくださるよう、辛抱強く笑顔をサービスしてください。
(まとめ)
お客様はスタッフの笑顔を見ると、安心してショッピングを楽しむことができます。そういう意味では、笑顔は第一優先のサービス。プロたるもの、プライベートで何があっても、常に優しい笑顔をサービスできるようにしておきたいものです。
この仕事に応募するのではなく、希望するお仕事の条件をじっくり相談されたい方。今すぐは働かないけど、登録しておいて新しいお仕事の情報が知りたい方などは、まずはお気軽に弊社にご登録下さい。☆まずは登録予約してみる☆ ≫
カテゴリ:マネキンお役立ち情報