商品知識としてぜひ持っておきたい洗濯表示のこと
2017年03月31日
服のお手入れとして大事なのがお洗濯。いろいろな素材の服がある中で、気をつけたいのが洗濯表示です。
平成28年12月1日から、新しい洗濯表示システム「新JIS」が始まりました。正しく理解しておきましょう。
洗濯表示は5つ:
洗濯表示は従来も新しい表示も5エリアに分かれています。
1. 洗濯の仕方
2. 漂白の仕方
3. 乾燥の仕方
4. アイロンのかけかた
5. クリーニングの種類
です。
統一した国際基準にすることで、輸入衣類の洗濯も正しく行えるようになりました。
洗濯の仕方:
洗濯機のかたちと手洗いのかたちの2種類があったのが、1種類のアイコンになりました。
手洗いは文字でなく手のかたちが付記されます。
水温は従来通り数字で40°などと表し、水流の強さは横棒の数で表します。
漂白の仕方:
これまでフラスコのかたちだったのが、三角形のアイコンに変わりました。
単なる三角形なら酸素系・塩素系漂白剤が使えます。
三角形に斜めの線が2本入っていたら、酸素系漂白剤のみが使えます。
三角形にバッテンがついていたら漂白剤は使えません。
乾燥の仕方:
これまで服のかたちをしていたのが、正方形のアイコンに変わりました。
正方形に縦線が1本入っていたら「つり干し」、横線が1本入っていたら「平干し」。
さらにぬれ干し(脱水しないで干す)表記が新たに追加されています。
縦2本線は「ぬれつり干し」、横2本線は「ぬれ平干し」になります。
さらに新たに「タンブル乾燥」という表記が加わりました。
タンブル乾燥(タンブラー乾燥)とは、コインランドリーなどで見かけるようなドラム式洗濯乾燥機を使って乾燥させることです。
熱と風で短時間で乾かす方法なので、素材を傷める可能性が高いため、デリケートな衣類には使えません。
新しい表示では、正方形に円が入っており、さらに点が2つ付いていれば「タンブル乾燥」ができます。
バツが付いていれば「タンブル乾燥」はできません。
アイロンのかけかた:
これまではアイロンのかたちに「高・中・低」と温度表示がされていました。
国際基準となるに合わせて、漢字表記ではなくなります。
アイロンのアイコンの中が
■「・・・」なら200°(高温)
■「・・」なら150°(中温)
■「・」なら110°(低温)
となります。
クリーニングの種類:
これまでは「ドライ」と書かれていたものが、日本語表記ではなくなります。
■丸にバツは「ドライクリーニングできません」
■丸にPと書いてあればパークロロエチレン系溶剤のドライクリーニング
■丸にFと書いてあれば石油系溶剤のドライクリーニング
■丸にWと書いてあればウェットクリーニング
ができることを表しています。
ウェットクリーニングとは、ドライクリーニングすべき服の水溶性の汚れを、水を使って落とす方法です。
(まとめ)
新しい洗濯表示はデザイン性が高く、いったん慣れてしまえば分かりやすい表示のようです。
これから生産される服に使われますから、お客様に聞かれたときに困らないようにしておきましょう。
カテゴリ: マネキンお役立ち情報