マネキンお役立ち情報

販売員になるために必要な5つのこと

女性なら一度は憧れる、おしゃれなアパレル販売員の仕事。

販売員になるには、どんなことが必要なのか気になっている方も少なくないことでしょう。

そこで、販売員になるために必要と思われることについてまとめてみました。

 

 

接客が好きなこと、接客体験があること:

販売員のメインの仕事はお客様への対応、つまり接客です。

ですから、業種で接客の経験があると、アパレル販売員になったときも役に立ちます。

レストランなどの飲食店や、美容サロン、各種ショップなどでアルバイトをして、店頭応対や電話応対の経験を積んでおくと販売員の仕事に大いに役立ちます。

さらにレジうちの経験もあるとプラスになります。

採用試験では、こうした職務経験を積極的にアピールするとよいでしょう。

 

 

体力に自信があること:

販売員の仕事は立ち仕事が多いので、体力も必要になります。

お客様の接客に加えて、商品の陳列や整理、店内の清掃など、あちこち動き回ることが多くなりますから、機敏に動ける体力をつけておくことは仕事をスムーズにする上でとても重要です。

健康管理をすることはもちろんですが、さらに体力をつけるように心がけておきましょう。

 

 

ファッションセンスがあること:

お客様は販売員の服装もよく見ています。

販売員がお店の商品を素敵に着こなしていたら、自分も欲しくなります。

ですから、販売員は店頭の商品おしゃれに着こなすセンスをぜひ身につけてください。

また、お客様は販売員をファッションのプロと見ていますから、コーディネートなどを相談してくることもよくあります。

アパレルの販売員なら、コーディネートのマナーから最新のトレンドまで、しっかり勉強してセンスを磨いておく必要があります。

 

 

そのブランドが好きであること:

店で扱う服に対する愛情は、お客様にもダイレクトに伝わります。

さほど好きでもない服を熱心にすすめられてもお客様は買う気になってくれません。

お客様にブランドのファンになって欲しいと思うなら、まずは販売員自身がファンになることが大切です。

自分が本当に好きなブランドだから、他の人にもぜひ着て欲しいという思いがお客様を動かします。

 

 

協調性があること:

アパレルの店舗では販売員が複数いるのが一般的です。

お客様の対応が重なったときや、繁忙期など、販売員同士がチームワークを発揮して仕事をする場面が日々出てきます。

ですから、協調性があることは販売員の大事な資質の一つです。

販売員同士が仲が良く、和気あいあいとしていると、店舗が明るくよい雰囲気になり、お客様の居心地がよい店になります。

 

 

(まとめ)

憧れの販売員の仕事は、大変なこともありますが、お客様の喜ぶ顔が見られる、とてもやりがいのある仕事です。

ここに挙げたようなことを大切にして、ぜひ素敵な販売員になってくださいね。

【全求人情報一覧はコチラをクリック】

【お仕事検索はコチラをクリック】

【ご登録予約はコチラをクリック】

【現役販売員オマネキのブログ記事一覧はコチラ】

アパレル販売員になったら待っている5つの仕事とは?

憧れの販売員になったら、どんな仕事が待っているのかワクワクしている方もいるのではないかと思います。

そこで今回は、アパレル販売員の普段の仕事内容についてご紹介します。

 

 

店舗ディスプレイ:

販売員は、店舗内の商品ディスプレイも行います。

商品が見やすいように並べたり、お客様が手にとって見た後にきちんと畳み直したりするだけでなく、商品がより魅力的に見え、お客様に喜ばれるようなディスプレイを考えます。

マネキンに新作商品を美しく着せるのも仕事です。

 

 

接客:

販売員のメインの仕事です。

リピーターのお客様から初めてのお客様まで、いろいろな方が来店するなか、お客様一人ひとりのニーズを見極めて対応することが求められます。

接客で大切なのは、おもてなしの心。

商品を売ろうとするのではなく、お客様の話をしっかり聞き、お客様の気持ちに寄り添う姿勢が重要です。

また、お客様に失礼がないよう、正しい言葉遣いができることも大事です。

お客様に気持ちよく買い物を楽しんでいただくために、会話のセンスを磨いておきたいものです。

 

 

レジ対応:

お客様をお待たせしないよう、スピーディーなレジ対応が求められます。

特にセール時期は混み合うので、手際よくレジをこなすことが必要です。

スタッフ同士でレジや包装などの仕事を分担し、協力し合って作業する協調性も求められます。

レジ対応は経験を積むほどうまくなっていくものなので、積極的に担当して早く慣れてしまうのがポイントです。

 

 

在庫チェック:

店頭にある商品と、ストックされている商品の数をチェックし、バランスよく商品を管理します。

売れ筋商品や定番商品は在庫を切らさないよう、うまく本店やメーカーに発注をかけることも必要になります。

商品毎に保管場所を確認しておき、お客様に在庫の有無を尋ねられたときには、素早く確認できるようにしておきましょう。

 

 

新商品のチェック:

アパレルの世界はスピードが速く、新しい商品が次々に出されます。

トレンドも季節毎にめまぐるしく変化していくなか、販売員は常に最新の情報にキャッチアップしていかなくてはなりません。

日々勉強をモットーに、自社製品だけでなく広くファッショントレンドに敏感になっておく必要があります。

日頃からファッション雑誌などで自ら勉強していきましょう。

 

 

(まとめ)

接客からディスプレイまで、さまざまな仕事が経験できるのが販売員です。

大変さもありますが、お客様の笑顔を間近で見られる素敵な仕事です。

ぜひ、販売員の仕事を楽しんでくださいね。

【全求人情報一覧はコチラをクリック】

【お仕事検索はコチラをクリック】

【ご登録予約はコチラをクリック】

【現役販売員オマネキのブログ記事一覧はコチラ】

アパレル販売員なら知っておきたい接客の基本あれこれ

販売員のメインの仕事は接客ですが、接客にはいくつか基本となるポイントがあります。

まだ販売員になって間もないという方に、接客のコツをいくつかお教えしましょう。

 

 

お客様ごとに使う言葉をさり気なく変える:

接客の基本は言葉遣いです。

ベテランの販売員になればなるほど、お客様に応じた言葉遣いをするのが上手です。

 

年配の方にはきちんとした敬語を使い、同年代の気さくなお客様に対しては、場合によっては友達のようなフランクな会話をすることも大事。

「お客様に対してはこう話さなければならない」と決め込まず、相手に合わせた言葉を選んで話しましょう。

 

 

常連客と新規客によって対応を変える:

何度もリピートしてくださるお客様と新規のお客様とでは、ニーズが全く異なります。

何度も足を運んでくださるお客様も、はじめて店を訪れてくださったお客様も、どちらも大事なお客様です。

ですが、対応は変えましょう。

 

リピート客の方はお得意様ですから、少し特別扱いをしてあげてください。

新規のお客様ははじめてのお店で迷うことも多いので、サポートするつもりで接客しましょう。

 

 

聞き取りやすい声で語尾まではっきりと:

新米の販売員は、経験が浅くて自信がないせいか、ご説明や応対のときに、小さな声で最後まで言い切れないことが多いようです。

 

たとえば、お客様から何か質問されたときには、

「○○かと・・・」と答えるのではなく、

「○○ではないかと思います」

と、最後までしっかり言い切りましょう。

 

 

お客様の立場でタイミングよくお声がけする:

お客様に何かご提案をするときは、タイミングを見計らって上手に声をかけなければいけません。

店内に入ってきてからしばらくは、どのお客様も一人で品物を見たいと思っているので、声がけは控えめに。

このときにあれこれ声をかけ過ぎてしまうと、「うるさいな」とお客様に引かれてしまいます。

 

お客様に積極的に声をかけてもいいのは、何か困り事があって店員を探しているときや、長い間どちらの商品にしようか迷っている場合など。

 

お客様にそんなそぶりが見えたら

「何かお困りですか?」

「何かお手伝いいたしましょうか?」

「ご試着だけでも気軽になさってくださいね」

などと声をかけましょう。

そうすれば、お客様に精神的な負担をかけることなくスムーズに会話に入ることができます。

 

 

(まとめ)

接客は難しそうですが、ここに挙げたようなことに気をつければ誰にでもできます。

大切なのは、目の前のお客様を大事にする気持ちです。

お客様との出会いや会話を楽しみながら、よい接客を心がけてください。

【全求人情報一覧はコチラをクリック】

【お仕事検索はコチラをクリック】

【ご登録予約はコチラをクリック】

【現役販売員オマネキのブログ記事一覧はコチラ】

お客様に教えてあげたいローヒールの靴の種類について

服と同じくらいファッションコーディネートにとって重要なのが靴です。

特に女性の靴は種類も豊富で、販売員でも迷ってしまうくらい。

そこで、今回はローヒールの靴についておさらいしておきましょう。

 

 

モカシン:

モカシンは、かつてネイティヴ・アメリカンが履いていたという足をすっぽりくるむような作りになっている靴のことをいいます。

名前の由来は、靴の縫い方にあります。

足の甲の部分をU字に縫う方法をモカシン縫いと呼ぶため、この縫い方をする靴を総称してモカシンと呼ぶようになったといわれています。

 

 

ローファー:

ローファーは、紐で結ばない革靴のことをいいます。

正装になる革靴を簡略化した靴なので、カジュアルな装いに合わせる靴になります。

ローファーという名には実は「なまけもの」という意味があるのもそのためです。

かたちによって、コインローファー、ビットローファー、タッセルローファーなどの種類があります。

コインローファーは甲の部分に幸運の1セント銅貨をはさむのが流行ったことからこの名がつきました。

 

 

ブーティ:

ブーティはくるぶしまであるショートブーツの一種で、最初に流行したのは2007年の秋だといわれています。

ロングブーツよりも履きやすく、足をきれいに見せることができるとあって、もはや定番商品になりつつあります。

名前の由来は定かではありませんが、ブーツ風という意味のようです。

スキニーデニムなど、足元をすっきり見せたファッションにとてもよく似合います。

 

 

ローヒールパンプス:

パンプスとは甲の部分が隠れていない女性用の靴をいい、ヒールの高さによって種類が分けられます。

ローヒールは文字通り低いヒールの靴で、4cmくらいまでのヒールのものを指します。

ローヒールの中でもヒールが1、2cmくらいしかないものはカッターシューズと呼ばれることもあります。

ヒールが全くない、ぺったんこのものは「フラット・シューズ」といいます。

 

 

サブリナ・シューズ:

サブリナパンツと合わせて、可愛らしさで人気があるサブリナシューズ。

女性なら誰でも一足は持っているのではないでしょうか。

サブリナシューズは、フラットシューズに近い低いヒールのついたパンプスで、履き口が浅めの靴のことをいいます。

甲にリボンがあしらわれていることが多いようです。

「バレエシューズ」にも似ていますが、こちらには一般的にリボンがついていません。

 

 

(まとめ)

靴一つとっても、たくさんの種類があってコーディネートの幅が広がります。

販売員として、靴にもぜひ詳しくなってください。

【全求人情報一覧はコチラをクリック】

【お仕事検索はコチラをクリック】

【ご登録予約はコチラをクリック】

【現役販売員オマネキのブログ記事一覧はコチラ】