アパレル販売員や接客販売員に年齢制限はありますか?
2024年04月11日
大阪マネキン紹介所の現役販売員オマネキ(仮名)です。
「アパレル販売員って年齢が若くなければなれないんでしょ?」と、たまに人から聞かれますが、若くなくても全然問題ありません。
10代後半や20代の若い販売員さんが多いお店もありますが、それは流行りのファストファッションを取り扱っているお店や若い年齢層をターゲットにしているお店です。
アパレルなどの洋服は、年齢関係なく誰もが必要とする必需品でもあるため、幅広い年齢層をターゲットにしているお店がたくさんあります。
そして、高級ブランドの洋服もあれば、お手頃なブランドの洋服もあります。
お客様のニーズや年齢層が様々であるため、そのニーズや年齢に対応するお店の販売員さんのスキルや年齢層も様々なのです。
「アパレル販売員には年齢制限があるんだ」と、40代以上の人が思う理由は、求人情報を見れば分かります。
私はちょくちょく求人情報を見ているのですが、そこでいつも気になる記述があります。
「20代〜30代が活躍中!」
「子育てママさんがたくさん働いています!」
20代や30代で働きたい人がこの求人内容を見ると「私と同じぐらいの年齢の人が多いんだな」と、親近感を持つため、求人に応募するハードルが下がります。
ですが、裏を返せば「40代以降に応募されても採用しませんよ」と暗に示しているとも取れます。
そのため、40代以上の人がこの求人を見ると「私は採用してもらえないんだな」と感じますよね。
子育て中のママさんの年齢層も、20代後半から40代前半ぐらいです。
「子育てママさん活躍中!」と書かれた求人を40代半ば以上の未婚女性が見ると「私にはこの求人に応募する資格さえないんだな」と思うんじゃないでしょうか。
この書き方の求人を見ると「ズルいな」と私は感じるのですが、この微妙な書き方にしているのは理由があります。
雇用対策法が平成19年10月から改正され、募集・採用における年齢制限が禁止されたからです。
参考記事→ 募集・採用における年齢制限禁止について
少子高齢化が加速しているため、日本経済が成長を続けていくためには、「個々人が年齢ではなくその能力や適性に応じて活躍の場を得られること」が重要となります。
ただ実際には、年齢制限によって均等な機会が与えられていないという状況が起こっていたため、雇用対策法が改正されたのです。
年齢制限が認められる例外もあるようですが、多くの場合、採用する側は年齢制限をしてはいけません。
年齢制限をしてはいけない。けど、実際には若い人に来て欲しい企業側が取った苦肉の策が「うちの職場では20代が多いですよ」とか「30代の人の割合が多い職場ですよ」と、職場内で働いている人の年齢を求人に書くことです。
実際に20代や30代の人が多く働いているとは思いますが、20代や30代が多い職場であっても50代の人が応募したって良いわけですよね。
ですが、「20代や30代が活躍中!」とか「20代がメインの職場です!」と、書かれた求人を見て、50代の人が応募することはほとんどないと思います。
人間選別ですよね。
これだけ人手不足が深刻なのに、いまだに若い人しか雇いたくない会社って、会社の未来が見えているのかな?と疑問に思うオマネキです。(オマネキ個人の意見ですよ)
40代以上の販売員さんを雇うメリットは、
■ 一度採用されたら仕事を簡単には辞めない
■ 真面目に働く
■ コミュニケーション力が高い
などです。
40代以上の販売員さんは特に、仕事を辞めずに黙々と働く人が多いです。
子育てもが終わっている人も多いですし、できるだけ長く働きたいため、真面目に黙々と働くそうです。
そして、今までの人生経験も長いため、コミュニケーション力が高い人も多いです。
長く働いてくれる上に、コミュニケーション力も高いなら、40代以上でも雇ってくれる企業はたくさんありますよ。
若い人(特に20代)は簡単に仕事を辞めてしまう人が多い上に、タイパ(タイムパフォーマンス)を重視するため、コミュニケーション力がイマイチな人もいます。
雇う側からしても、アパレルの販売員さんやアパレル以外の販売員さんは、すぐに辞める人よりも、長く働いてくれる上に、お客様とのコミュニケーションが上手に取れる人を雇いたい訳です。
そのため、40代や50代、60代以上でも雇ってくれるアパレルの会社はたくさんあります。
アパレルの販売員やアパレル以外の販売員の年齢制限は、本当の意味でほとんどありません。
ただし、販売員の経験がまったくない人や販売の仕事に合っていない人に関しては、やはり選ばれにくい場合はあります。
これからの時代、働く人を年齢で区切るのは、もはや時代遅れです。
年齢関係なく、適材適所で雇ってくれる会社はたくさんあるので、ぜひ大阪マネキン紹介所の求人をのぞいてくださいね。
大阪マネキン紹介所では、40代・50代・60代以上まで幅広い年齢層の販売員さんが活躍中です!
臆することなく求人に応募してくださいね。
カテゴリ: 現役販売員オマネキのブログ