現役販売員オマネキのブログ

専業主婦はお金がないことがストレスになる!毎月自由に使えるお金が欲しい!

大阪マネキン紹介所の現役販売員オマネキ(仮名)です。

 

主婦歴のある販売員さんが「販売の仕事をしたきっかけは、旦那の稼ぎに頼らず自分で自由に使えるお金が欲しかったから。」と、教えてくれました。

 

ちょっとした物を買った時や主婦仲間でランチに行った時など、旦那さんから「またお金使ったの?」と、言われることで傷付くそうです。

 

主婦業をしているにも関わらず、正当な報酬をもらえていないのが専業主婦や主婦なのです。

参考記事→ 妻のお小遣いの平均額や使い道を既婚女性1000人にアンケート調査

 

上記の記事から一部抜粋すると、

専業主婦のお小遣いは1万円前後が最も多いですが、「お小遣いがない」と回答した人も全体の15%いました

 

また、専業主婦全体のお小遣い平均額は13,391円でしたが、10万円、15万円といった高額のお小遣いがある人が平均値を引き上げているため、全体の約8割を占めるボリュームゾーンの平均額を調べてみました。

 

結果は平均7,876円。特別に余裕がある家庭を除くと、専業主婦の多くはお小遣いが1万円に満たないことがわかりました。

 

出典元:妻のお小遣いの平均額や使い道を既婚女性1000人にアンケート調査

 

専業主婦は、正当な報酬をもらえないため自分のことをニートだと思い込む人もいます。

関連記事→ 専業主婦はニートなの?専業主婦でも働いたほうがいい?

 

自由に使えるお金がないというのは、かなりのストレスになります。

 

そのため、「お金を使う度に旦那に文句を言われたくない!」と思い、パートを始める主婦が多いとのことでした。

 

家計に使えるお金はあっても、自分のために自由に使えるお金がないのはとても辛いです。

 

私も安定した収入があった時は、何も考えずに買い物をしていましたが、会社を辞めて失業し、安定収入がなくなると「あー、お金がないって本当にツライ!」と、何度か思いました。

 

特に女性は、ファッションや美容にお金をかけたいものですし、友達との付き合いも大事です。

 

自由に使えるお金がないと、人と会う機会自体が減ります。

 

そのため、ファッションに気を使わなくなり、友達との付き合いもなくなり、ますます「私ってニートなんじゃないか」と不安になるのです。

 

せめて、月に3万円〜5万円ほど自由に使えるお金があると、それだけで普段の生活が楽しくなります。

 

専業主婦が自由に使えるお金がない問題ですが、解決方法は3つだと思います。

1. 旦那さんと話し合って、主婦業に対する正当な報酬をもらう

2. 旦那さんと話し合って毎月の小遣いを決める

3. 週に2日〜3日ほど扶養内で働く

 

1. 旦那さんと話し合って、主婦業に対する正当な報酬をもらう

私的には正当な報酬をもらったほうがいいと思っています。

内閣府の試算では専業主婦の年収は304万1000円相当だそうです。

参考記事→ 専業主婦の仕事は「0円」というマイナビ調査「男の意識」 「ハウスキーパーただ?」と女性反発

 

月収にすると約25万円です。

それだけの報酬を毎月もらえればいいですが、旦那さんの稼ぎでは払えない場合が多いと思うので現実的ではないですね。

 

2. 旦那さんと話し合って毎月の小遣いを決める

報酬は貰えなくても、小遣いは貰える可能性があります。

もし、小遣いが決まっていないのなら、旦那さんと話し合って小遣いを決めましょう。

それだけで、毎月自由に使えるお金が確保できます。

 

ただ、これも問題で「結局は、旦那の稼ぎから小遣いをもらっているので嫌だ!」という人も多いと思います。

 

3. 週に2日〜3日ほど扶養内で働く

私のオススメは、ズバリ「扶養範囲内で働く」です。

週1でも週2でも自分で働けば、自分で稼いだお金なので、気兼ねなく使うことができます。

 

その上に、外に出る機会も増え、人と話をする機会も増えます。

特に女性は、人と話すことが減ると「寂しい」と感じるそうです。

関連記事→ 誰とも話さないと病むなら誰かと話す機会を無理やり作ればいい

 

扶養範囲内で働けば、家事への負担も少なくて済みます。

 

今は特に物価や税金がどんどん上がっています。

物価や税金が上がっているにも関わらず、給料は上がっていません。

 

そのため、専業主婦は自由に使えるお金がますます減る傾向にあります。

 

大阪マネキン紹介所の求人には「扶養範囲内」のお仕事もたくさんあります。

扶養範囲内の求人はコチラ

 

もちろん「週2日〜3日」のお仕事もあります!

週2〜3日勤務の求人はコチラ

 

「自由に使えるお金が欲しい!お金のストレスをなくしたい!」とあなたが思えば、いつでも大阪マネキン紹介所の求人に応募してくださいね。

 

登録予約だけでもしておけば、あなたに合った地域やお仕事を紹介してもらえます!

関連記事→ 希望の求人がない!でも大丈夫!あなたの希望と条件に合ったお仕事を紹介します!

 

ぜひ大阪マネキン紹介所の求人をチェックしてくださいね。

【全求人情報一覧はコチラをクリック】

【お仕事検索はコチラをクリック】

【ご登録予約はコチラをクリック】

【現役販売員オマネキのブログ記事一覧はコチラ】

失業保険受給中でもパートやバイトってできるんですか!?

大阪マネキン紹介所の現役販売員オマネキ(仮名)です。

 

「失業保険受給中でもパートやバイトってできるんですか!?」というのは、つい最近、私が知ってビックリして言ったことです。

 

先日、一緒に働いた販売員さんから「失業保険の受給期間中でも週に2日(20時間未満)ならバイトできますよ」と教えてくれました。

 

「えっ、そんなことできるんですか!」と私はかなり驚いたのですが、その販売員さんはハローワークで教えてもらったそうです。

 

さらに「1社につき週に20時間未満までバイトができるので、別の会社であれば同じ週で、さらに20時間未満は働けるんらしいんです。」と、衝撃の内容も教えてくれました。

 

その販売員さんは、この話もハローワークで教えてもらったそうです。

 

話をまとめると、

失業保険受給期間中でもハローワークに申告していればバイトができる。

1社につき週に20時間未満までバイトができる。

雇用先(給与支払い先)が別の会社であれば、1社だけじゃなく他のバイトの掛け持ちもできる。(らしい)

 

詳しくは必ずハローワークに聞いてくださいね。

 

私は2020年の5月末で会社を辞め、約1年間ほど失業保険をもらい続けました。

 

「1年って長くない!?」と思ったあなた!

正解です。すごく長いです。

 

同じ会社で長く働いていたため、受給期間が長かったというのもありますが、コロナ禍に退職したのも大きかったです。

 

実は、会社を辞めると上司に報告したのは、コロナの感染が日本ではじまる1週間前でした。

 

コロナなんて、まだ全然誰も話題にしていない頃です。

 

私が辞める理由は、コロナとは関係なかったのですが、辞めると言った1週間後からすぐにコロナ禍になり、仕事はテレワークとなりました。

 

5月末まで働きましたが、ほぼ会社に行かず終わった感じです。

 

そのため、失業してからコロナの恩恵をかなり受けました。

 

失業中に何度か緊急事態宣言があり、その度に受給期間が延びたので、私はとてもラッキーでした。

 

その上、失業保険は年齢によって受給額が変わります

 

私は受給額が一番高い年齢で会社を辞めたため、失業保険の額はかなり高かったです。

 

詳しくは参考記事を読んでください。

参考記事→ 失業手当(失業保険)はどんな人がもらえる? 金額・期間・手続き方法を解説【社労士監修】

参考記事→ 失業給付(基本手当)早見表 ~令和4年8月現在~

 

1年間も失業保険を受給していましたが「受給期間中はバイトしたらダメなんだ」と思い込んでいました。

とんだ勘違いです。

 

失業してアルバイトできる期間は、

ハローワークに求職の申し込み前

給付制限期間中(雇用保険の受給手続日から原則として7日経過した日の翌日から2か月間雇用保険を受給できない期間中)

失業保険の受給中

この3つの期間です。

 

一方で、失業してアルバイトできない期間もあります。

待機期間中の7日間(雇用保険の受給手続日から7日の間)

 

パートやバイトで給料を貰うと、その分の失業保険の受給が先送りとなるようです。

詳しく説明してくれている他のサイト記事の抜粋も載せておきます。

1日の労働時間や収入額に関しても、制限があります。1日の労働時間が4時間以上になると、その日分の失業保険は先送りとなります。先送りとなった給付額はのちに全額受給できますが、受給期間は原則最長1年と決まっていますので、受給期間が超過してしまうと、その日数分の失業保険は受給できません。
 
またアルバイトによる1日分の収入と失業保険の1日分の手当の合計が、前職の1日分の賃金の80%を超えてしまうと手当は減額されます。加えて、アルバイトによる1日分の収入が前職の1日分の賃金の80%を超えてしまうと、その日の手当はなしです。
 
出典元:失業保険の待機期間中はアルバイトしてはダメ?給付制限を正しく理解しよう

 

失業保険受給期間中にパートやバイトをする際は、十分に注意してください。

 

以下の記事も参考にしてください。

参考記事→ 失業保険受給中でもアルバイトはできる?ルールや注意点を解説

 

失業保険を受給中でも、週に2日(20時間未満)であれば、パートやバイトで働くことができます。

 

実は、大阪マネキン紹介所の求人には、週に2日(20時間未満)のお仕事がたくさんあります!

週2〜3日勤務の求人はコチラ

 

週に2日働きながら「この仕事いいな」と、あなたが思えば、フル勤務で働ける販売の仕事を、大阪マネキン紹介所に探してもらってもいいと思います。

 

失業中に、仕事を探しながら働ける週2日の仕事って、探してもなかなか見つかりませんが、大阪マネキン紹介所にはあります!

 

ぜひ、週2日勤務の求人や月10日勤務の求人をチェックしてください!

【全求人情報一覧はコチラをクリック】

【お仕事検索はコチラをクリック】

【ご登録予約はコチラをクリック】

【現役販売員オマネキのブログ記事一覧はコチラ】

女性の40代や50代からでもできる仕事を見つけるのが大変なんです。に対する私の回答

大阪マネキン紹介所の現役販売員オマネキ(仮名)です。

 

「私はもうすぐ52歳になりますが、この歳からできる仕事がなかなか見つからないんです。雇ってくれる会社もないし。」と、つい最近50代の女性に相談されました。

 

実は、40代や50代の女性から「この歳になるとできる仕事が見つからない。」とよく相談されます。

 

私はそんな時、「販売員の仕事なら40代や50代前半は若手だって言われますよ。」と、迷わず販売職をお勧めしています

 

40代や50代になると雇ってくれるところがないと誰もが思いがちです。

 

そういう私もまさにドンピシャの世代なので、「転職すると言っても無理そうだなー。」と思っていました。

 

ですが、若ければ若いほうが良いのは事務職のようなデスクワークである場合が多いです。

 

百貨店に行くことがあれば、一度働いている販売員さんをじっくり見てください。

 

年齢層が高めです。

 

有名な百貨店であるほど、60代以上の販売員さんがゴロゴロといます。

 

下手すると70代の超ベテラン販売員さんまでいます。

 

私の年齢でさえ「まだまだ若手」と言われることがあります。

 

先月一緒にお仕事した女性の販売員さんの年齢は65歳でした。

 

色んなお店にヘルプ要員として行っているらしく、「需要がありすぎて、仕事がどんどん入ってくる。」と、おっしゃっていました。

 

「この歳で仕事ができるって本当にありがたいわ!」ともおっしゃっていましたが、私も同意見です。

 

今は60歳が定年ですが、販売員に定年はないんだなと感心しました。

 

長く接客販売の仕事をしていれば、それが「手に職」になるのです。

 

そのため、40代からでも販売員を始めるのは遅くはありません

 

あなたも60歳を超えても現役でバリバリと働ける可能性があるのです。

 

私も大学時代に4年間、接客販売のバイトをしていたため、25年経った今でもすぐに販売職に復帰できました。

 

事務職では20代や30代を募集している求人が多いため、事務職で探すと「私なんてどこも雇ってくれない。」と落ち込む結果になります。

 

ですが、販売職なら女性の40代や50代前半が一番人材として欲しい年齢です。

少しでも販売経験があれば、歓迎されます!

 

私も25年ぶりに復帰した時は、なかなか勘が戻りませんでしたが、今ではかなり戻りました。

 

そして、接客して商品が売れると本当に嬉しいです!

一度でも接客販売の楽しさを覚えると、やめられないのが接客販売の仕事です。

 

そのため、若い人でも「事務職をやったことあるんですけど、座ってるだけの仕事って本当に楽しくないんです。やっぱり接客販売の仕事が一番楽しいです。」と言います。

 

この気持ち、私にはよくわかります。

 

販売職って「誰にでもできる簡単な仕事」と馬鹿にされがちですが、やったことない人には、この仕事の醍醐味は理解できないと思います。

 

もちろん誰にでもできる仕事ではありません。

関連記事→ アパレル販売員は誰にでも簡単にできる仕事なのか?

 

誰にでもできる仕事ではないからこそ、楽しいんです。

 

40代や50代前半の女性で仕事を探しているなら、求人に応募するよりも先に「登録予約」することをお勧めします。

関連記事→ あなたの希望の仕事をマッチングするのも大阪マネキン紹介所の仕事です!

 

あなたの現在の状況や希望を話した上で、大阪マネキン紹介所に仕事を探してもらったほうが良いと思います。

 

自分で探すよりもプロにお願いして探してもらったほうが、あなたに合った仕事を紹介してもらえます。

 

ということで、「女性の40代や50代は雇ってくれる会社がなくて仕事を見つけるのが大変なんです。」に対する私の回答は、「大阪マネキン紹介所に登録予約して、あなたに合った仕事をプロに紹介してもらう。」です。

 

40代や50代前半の女性で、過去に少しでも販売経験や接客経験があれば大歓迎です!

私も同世代ですよ!25年のブランクがあっても販売職をやっています!

 

ぜひ、大阪マネキン紹介所に登録予約してくださいね。

【全求人情報一覧はコチラをクリック】

【お仕事検索はコチラをクリック】

【ご登録予約はコチラをクリック】

【現役販売員オマネキのブログ記事一覧はコチラ】

販売員をしながら個人事業主になりたいのですが確定申告はどうすればいいですか?

大阪マネキン紹介所の現役販売員オマネキ(仮名)です。

 

最近、仲良くしてくれている販売員さんたちから立て続けに

「フリーランスになる予定なので確定申告どうすればいい?」とか

「個人事業主になったので確定申告どうすればいい?」

と相談されました。

 

私は個人事業主として自分の事業を行いながら、大阪マネキン紹介所登録スタッフ販売員として、販売のお仕事もしているため、個人事業主に興味がある販売員さんからたまに相談を受けることがあります。

 

私のようなに個人事業主をしながら販売のお仕事もしている人は、販売員さんの周りにはなかなかいないんですよね。

 

そのため、私が個人事業主だと知ると、色々と相談してくれます。

 

ということで、今回は販売のお仕事をしながら、個人事業主にもなった場合の確定申告について解説したいと思います。

 

もちろん、私は確定申告のプロでも、税理士でもないので、本当に個人事業主となり確定申告する際は、必ず最寄りの税務署に相談してくださいね

 

まず、基本的なことですが、個人事業主やフリーランスになるには、税務署に「開業届」を出す必要があります

参考記事→ 開業届とは? 個人事業主のための開業届の基礎知識

 

もちろん私も開業届を出しました。屋号もあります。

 

そして、よく質問されるのが「白色申告」と「青色申告」の違いです。

 

【白色申告】

白色申告をするなら、税務署に開業届を提出する必要はありません。

 

開業届を出さない白色申告は、個人事業主には関係ないということなので、今回は説明しません。

 

白色申告についての詳しくは、以下のサイトを参考にしてください。

参考記事→ 白色申告とは?必要書類や書き方、提出方法について解説

 

【青色申告】

個人事業主になるには、開業届の提出が必要です。

開業届の他に「青色申告承認申請書」の提出も必要となります。

参考記事→ 青色申告承認申請書とは?書き方や申請期限について解説

 

ということは、個人事業主になるには「青色申告」を選択することになります。

 

青色申告には2種類あります。

それが10万円控除65万円控除です。

 

「青色申告承認申請書」の中に「簿記方式」を選択する欄があるのですが、そこで、

「簡易簿記」を選べば10万円控除

「複式簿記」を選べば65万円控除

となります。

 

要するに、10万円控除を選べば帳簿付けが簡単なんです。

 

実は私、最初の青色申告は「10万円控除」でした。

 

なぜ「10万円控除」だったのかというと、最初はコインパーキングのオーナーとして開業したからです。

 

コインパーキングオーナーといっても、業者に土地を貸しているだけなので、経費もかかりませんし、売上も年間数十万円もないため、帳簿付けが簡単な「10万円控除」で済んでいました。

 

その上、税務署に必要書類を持って行って、確定申告コーナーにいるおじさんに「お願いしまーす」と、丸投げして全部やってもらいました。

 

それぐらい簡単にできるのが「10万円控除の青色申告」です。

 

ですが、フリーランスとして開業するにあたり、私は再び開業届を出しました。

もちろん私は複式簿記を選び「65万円控除の青色申告」になったのです。

 

ただし、現在は令和2年(2020年)から始まった「電子帳簿保存」もしくは「e-Taxの使用」という要件を満たしていない場合は、65万円控除ではなく55万円控除となります。

参考記事→ 65万円の青色申告特別控除の適用について(ご注意)

 

「10万円控除」と「65万円控除」のどちらを選べばいいのかを良く質問されるのですが、個人事業主となるなら「65万円控除」を選択するほうが、控除額が大きくなるためお得です。

 

もちろん私は複式簿記なんてできないので、迷わずクラウド会計ソフトを使って帳簿を付けています。

 

クラウド会計ソフトの中には、無料で使えるものもあるので、最初は無料版で試してみてください。

 

 

前置きが長かったですが、ここからが本題です。

 

販売のお仕事で給料を貰いながら、個人事業主としての収入もあるということは、

給与所得

事業所得

この2つの所得があるということになります。

 

そのため、【給与所得】と【事業所得】の2つを確定申告する必要があります。

 

給与所得が130万円以上なら、雇用されている会社の社会保険に入る必要があります。

そのため、個人事業は副業となります。

 

給与所得が130万円以下なら、社会保険は自分で入る必要があります。

そのため、個人事業が本業となります。

 

関連記事→ パート収入での103万円と130万円の違いをわかりやすく解説してみました!

 

給与所得の確定申告をする場合は、「源泉徴収票」が必ず必要になります。

なので、雇用先に「源泉徴収票ください」とお願いしましょう。

 

本業と副業どちらにしても、

給与所得控除の55万円

事業所得での所得控除65万円

基礎控除の48万円

確定申告をすると、合計で168万円の所得控除が受けられます。

 

私はすでに確定申告を終えましたが、販売員でお給料を貰いながら個人事業主としての収入もあるため、168万円がまるまる控除されました。

 

個人事業主でも売上が低い場合は、販売員として年間103万円以下で働けば、生活がかなり助かる上に給与所得控除の恩恵も受けます。

 

個人事業主が所得控除を受けるメリットですが、

■国民健康保険料

■所得税

■住民税

この3つが安くなることです。

 

この3つは所得に応じて、金額が決定します。

 

所得とは、収入から経費と控除を差し引いた金額のことです。

収入 ー (経費+もろもろの控除) = 所得

 

国民健康保険料、所得税、住民税は、1年間の所得を元に計算されます。

 

そのため控除額が大きいほど、残る所得が少なくなるため、国民健康保険料、所得税、住民税の額も抑えることができます。

 

そして、販売員を本業とし、個人事業を副業とする場合、所得の合計が20万円以下なら事業所得の確定申告は必要なくなります。

参考記事→ 副業所得20万円以下は確定申告と住民税の申告をするべき?20万円ルールを徹底解説!

 

確定申告について語ると、かなりややこしいので、私のわかる範囲で解説してみました。

 

個人事業主になった場合の経費についての記事も書いたので、こちらも参考にしてください。

関連記事→ 個人事業主(フリーランス)の販売員になった場合、経費で落とせるものって何ですか?

 

先ほども書いたように、私は税のプロではありません。

そのため、確定申告する際は、必ず税務署に相談してください

この記事の内容が間違っている場合は、ご指摘ください!

 

とうことで、個人事業主(販売以外の仕事)をしながら年間103万円以下、もしくは年間130万円以下で販売員として働いている人もいます。

 

■販売員として給料を貰いながら個人事業主にもなってみたい!

■個人事業主だけど販売員として給料を貰いながら働いてみたい!

という人は、いつでも大阪マネキン紹介所に登録予約してください!

 

あなたの個人事業のだけではなく、お給料を貰いながら販売のお仕事でも働くことができますよ。

【全求人情報一覧はコチラをクリック】

【お仕事検索はコチラをクリック】

【ご登録予約はコチラをクリック】

【現役販売員オマネキのブログ記事一覧はコチラ】

2200 【あべのハルカス近鉄本店】和装小物・和雑貨 ★2023年5月 or 6月~長期 ◆日給¥9,000+別途交通費支給(上限¥30,000)

 

画像はイメージです
※求人メーカーの商品ではありません

職 種:
和装小物・和雑貨販売スタッフ

占いで悪い結果が出た際の悪い結果の使い道

大阪マネキン紹介所の現役販売員オマネキ(仮名)です。

 

2023年のお年玉企画として書いた「2023年の最強開運日!あなたを開運へ導く最強の吉方位を教えます!」の記事が、たくさんの人に読まれています。

 

ありがとうございます!

 

女性は占いが好きですよね。

 

そういう私はタロット占いができるため、お願いされればたまに人を占うこともあります。

 

占った際は必ず感想をもらうようにしているのですが、悪い結果が出ると感想を送ってこない人がいます。

 

勘違いしている人が多いのですが、占い師が悪い結果をわざと出している訳ではありません。

 

占いの結果と占い師は別物です。

 

占った結果、その時の依頼者にとっては悪い結果だったというだけなのです。

 

「占い師が良い結果さえ出せば、私の未来は良い未来になる!」と勘違いしている人がたまにいます。

 

ですが、占い師は預言者でも神様でもありません。

 

その上、未来は確定されたものではなく、あなたの行動次第で変わります!

 

ということで、今回は占いで悪い結果が出た際の悪い結果の使い道を解説したいと思います。

 

例えば、

「今の仕事で満足しているけど、この先もこの仕事のままで本当にいいのかな?」と不安に感じて、占い師に占いを依頼したとします。

 

占い師から「あなたには今の仕事は合っていません!今すぐに仕事を辞めて転職することをお勧めします。」という鑑定結果が伝えられたとします。

 

「今の仕事が合っていない」と占い師から言われて、

A. 「何言ってんだ!今の仕事がいいんだよ!」とあなたが思えば、今後はますます仕事に力を入れるようになります。

B. 「私にはもっと向いている仕事がある!」とあなたが思えば、他の仕事を探すこともできます。

 

AとBどちらを選んでも、何も行動しないより未来は確実に変わります。

 

占いでの悪い結果は「自分が本当はどうしたいのか」を考えるチャンスを与えてくれるのです。

 

そのため、悪い結果でも考え方や捉え方次第で、良い未来を手に入れることができます。

 

自分自身の未来を変えるために重要な要素は、「決断」と「行動」です。

 

占いに頼る多くの人は占いの悪い結果を知っても、行動に移しません。

 

多くの人は、幸せになりたいと願いながらも

1. 自分では何もしない

2. 他の人が何かしてくれるのを待つ

と、上記のどちらかになります。

 

先日、一緒に仕事をした販売員さんが、

「『あなたはとても長生きする』と占い師にと言われたので、長く続けられる仕事を探して色々と試行錯誤しているんです。」と、オマネキに話してくれました。

 

この販売員さんは占いの結果を知って「私にも他に何かできるかもしれない!」と感じたのだと思います。

 

そのため、占いの結果を自分なりに考えて、すぐに「決断」し、「行動」に移したそうです。(詳しくは書きませんけど)

 

占いでの悪い結果を嫌がる人も多いのですが、先ほども書いたように「その時の自分にとって悪い結果だった」というだけなのです。

 

運が良ければ、人生はかなり長く続きます。

 

そのため、その時は悪くても、長い目で見れば「あの時にあの出来事があったから、今の私がある。」と思える時が来るのです。

 

ほとんどの人は短期的にしか物事を考えません。

もちろん、私も悪いことがあると落ち込みます。

 

でも、人生長く生きていると「あー、あの時の悪い出来事は、今の私に必要な出来事だったんだ。」と思える時が必ず来ます。

 

なので、占いが悪い結果だったら「じゃあ私はどうしたいのか?」と、自分に問いかけてみてください。

 

「絶対にそうなりたくない!」と、あなたが決断すれば、そうならないための行動を取ればいいだけです。

 

例え、悪い結果が当たったとしても、その時のあなたには必要な出来事だったと思ってくださいね。

 

あなたの未来を切り開くのは、あなた自身の「決断」と「行動」ですよ。

覚えておいてください。

 

「良い仕事ないかな?」と、あなたが仕事を探しているなら、まずは大阪マネキン紹介所に登録予約するという「決断」を下し、実際に登録予約するという「行動」を起こしてください

 

そこからあなたの未来が大きく変わるかもしれません。

 

私は大阪マネキン紹介所の登録して、未来が変わった1人です。

関連記事→ 実録!大阪マネキン現役販売員のホンネの話

 

あなたの登録予約をお待ちしています!

【全求人情報一覧はコチラをクリック】

【お仕事検索はコチラをクリック】

【ご登録予約はコチラをクリック】

【現役販売員オマネキのブログ記事一覧はコチラ】

女性がブランド物を買う心理が男性にはわからない

大阪マネキン紹介所の現役販売員オマネキ(仮名)です。

 

「ブランド物を欲しがる女性が多いけど、なぜあんなにブランドにこだわるのか、女性の心理がサッパリ理解できない!」と、ある男性に言われたことがあります。

 

その男性曰く「ブランド物じゃなくても、質の高い商品はたくさんある。それなら、安くて質の良い商品を買ったほうが絶対に良い!」とのこと。

 

まあ、この男性の気持ちは分からなくもないですが、女性のブランドへのこだわりと同じぐらい、男性にもこだわりがある人が多いと私は思っています。

 

女性がブランド物を買うのは、

■持っているだけで箔がつく

■気持ちが上がる

■いらなくなったら売れる

かもしれないですが、

 

質の良さにこだわる男性だって、

■本物がわかる人だと思われたい

■他の人とは違うと思われたい

など、自己満足である場合もあります。

 

収集癖があるのも男性が多いですし、実用的でない物が好きなのは、女性にしろ男性にしろ変わりません。

 

ブランド物というだけで全否定する男性の気持ちが、女性からしても分かりませんよね。

 

要は、何を買うにしても自己満足で良いんです。

なぜなら、結局使うのは自分なんですから。

 

買った商品が機能的でなくても、持っているだけで気持ちが上がるなら、十分に元は取れています。

 

私はブランド物に一切興味はないですが、「これは良い!」と思った物には結構お金を投入するタイプです。

 

私はかなりの外反母趾なので靴へのこだわりがあり、「この靴だ!」と気に入ったブランドの靴は履きもしないのに結構買っています。

 

髪がかなりのショートカットなので、イヤリングにもこだわりがあり、「このイヤリングだ!」と気に入ったイヤリングのブランドはめちゃくちゃ買っています。

 

靴にしてもイヤリングにしても、値段的には良いお値段ですが、他の人からすると「靴とイヤリングに、なぜそんなにお金を使っているのか理解できない」と思われています。

 

ですが、誰にも理解されなくても、自分が満足していればそれで良いんです!

 

以前、隣のアパレル店の販売員さんが「自分の店の洋服が大好き!」と言って、毎月すごい数の洋服を購入していました。

 

多くのアパレルブランドは、社員割引で商品を購入できます

 

そのため、少しだけお得に買えるのですごい数の洋服を買っていましたが「自分が好きなブランドのお店で働けるって良いなー。」と、ちょっと羨ましくなりました。

 

私も私が好きな靴とアクセサリーのブランドで働きたいなと思ったことがありますが、破産しそうなので怖くて働けません(汗)

 

でも、自分が好きな商品を接客販売するのは、とっても楽しいと思います。

なんせ大好きなんですから、商品の良さは誰よりも理解しています。

 

私もお隣のアパレル店員さんと話しているうちに、気が付けば隣のお店の商品を何点か購入していました。

 

売り上手な販売員さんですよね(笑)

 

大阪マネキン紹介所には、たくさんのアパレルブランドや婦人靴、アクセサリーのブランドの求人があります。

 

求人の中には、きっとあなたが好きなブランドの求人もありますよ!

 

自分が好きなブランドの商品を売るのは、とても楽しいですし、やりがいもあります。

 

求人には、どこのブランドの求人かは書いてはいませんが、登録予約フォームで「〇〇のブランドで働きたいのですが、そこの求人ありませんか?」と質問してみてください。

関連記事→ 希望の求人がない!でも大丈夫!あなたの希望と条件に合ったお仕事を紹介します!

 

もし求人があり、あなたに合えば紹介してくれますし、無くてもそのブランドに求人がないかを問い合わせてくれることもあります。

 

ぜひ、大阪マネキン紹介所に登録予約してくださいね!

【全求人情報一覧はコチラをクリック】

【お仕事検索はコチラをクリック】

【ご登録予約はコチラをクリック】

【現役販売員オマネキのブログ記事一覧はコチラ】

2194【京都AVANTI】婦人下着 ◆2023年3月~1カ月更新(実働7時間/日で週5日勤務) ◆日給:9,500円(時給換算¥1,357)+別途交通費全額支給♪

 

画像はイメージです
※求人メーカーの商品ではありません

職 種:
婦人下着販売スタッフ

30代で何も成し遂げてないと感じるのはまだ何もしていないから

大阪マネキン紹介所の現役販売員オマネキ(仮名)です。

 

20代後半から30代前半の人たちと一緒に仕事をしていると「私はまだ何も成し遂げていない」「私はまだ何もできていない」と焦っている人をたまに見かけます。

 

何も成し遂げていないと感じるのは、ある意味あたり前です。

 

なぜなら、まだ何もしていないからです。

 

毎日同じことを繰り返しているだけでは、何も成し遂げることはできません。

 

何かを成し遂げるには同じことの繰り返しをやめて、何を違うことをする必要があるのです。

 

毎日の仕事の中でも、ルーティンワーク(日常的に同じ作業を繰り返すことや定型業務)をやめて、ちょっと違うやり方をやってみるとかでも良いんです。

 

それだけで日常が変わっていくこともあります。

 

他には、

■興味はあるけど行ったことがなかった場所に行ってみる

■やったことがないことに挑戦してみる

■SNSで興味を持った人にDMを送ってみる

■前から気になってた人に話しかけてみる

 

場所を変えたり、知らない人に話しかけてみるだけで人生が変わることもあります。

 

オマネキの場合ですが、

■事務職から突如としてデザイナーに転職したり

■やったことがない占いを勉強してプロの占い師になったり

■興味を持った人にホームページから連絡して、そのまま友達になったり

■仕事を探している時に大阪マネキン紹介所のホームページに辿り着き、販売員兼大阪マネキンのブログを担当したり

と、日常から少し離れることで色んなことを経験できました。

 

全部が全部、成し遂げられる訳ではないですが、色々とやっていれば、そのうちのどれかは残ります。

 

残ったものは、あなたが面白いと感じているものなので、それを続けることができれば、そのうちにそれが形となり、成果が出てきます。

 

何にもしていないうちから「何も成し遂げてない」と考えるのは本末転倒です。

 

何かを始めてみたら、気が付けば何かを成し遂げていた。」というのが、本来の姿です。

 

そのため、何もしていないうちから焦ることはありません。

とにかく最初は「何か違うこと」を始めてみてください。

 

私の周りでも突如としてビックリするような行動に出る友達がいますが、そういう人のほうが何も変化を求めない人よりは、楽しそうな顔をしています。

 

特に30代から何かを始めると、40代や50代になってから形になることが多いです。

 

何事もすぐに結果は出ません!

じっくりと取り組んでください!

 

そして、30代からじっくりと仕事に取り組むことをオマネキはお勧めします!

私も30代から始めた仕事が、今まさに成果が出ています。

 

大阪マネキン紹介所の求人には、長期のフル勤務のお仕事がたくさんあります。

今からじっくりと仕事に取り組みたい人には、とてもお勧めです。

 

もちろん、40代や50代も大歓迎です!

関連記事→ 女性の40代や50代は雇ってくれる会社がなくて仕事を見つけるのが大変なんです。に対する私の回答

 

ぜひ、大阪マネキン紹介所の求人をチェックしてくださいね。

【全求人情報一覧はコチラをクリック】

【お仕事検索はコチラをクリック】

【ご登録予約はコチラをクリック】

【現役販売員オマネキのブログ記事一覧はコチラ】

インバウンド解禁で海外のお客様が増えているけど販売員にも英会話は必須なの?

大阪マネキン紹介所の現役販売員オマネキ(仮名)です。

 

実際に、私は販売員として働いていますが、2022年の10月ぐらいまではほとんどインバウンド(訪日外国人旅行)のお客様はいませんでした。

 

それが、2022年の11月ぐらいからチラホラと増えはじめ、2023年の今は、お客様の半数はインバウンドのお客様になりました。

 

そのおかげで、売り上げは伸びていますが、インバウンドのお客様が増えて困るのは、コミュニケーションです。

 

私も多くの販売員さんと同じく、英語が話せません。

 

そのため、知っている英語のフレーズや知っている英単語を駆使したり、身振り手振りで何とか海外のお客様とコミュニケーションを取っています。

 

そんな中「世の中便利になったな〜。」と感心するのは、スマホの翻訳アプリです。

 

こちらが翻訳アプリを使っているのではなく、お客様が翻訳アプリを使っています。

 

「この素材は何ですか?」とか、「値段はどこに書いていますか?」などを翻訳アプリを使って質問してくれます。

 

翻訳アプリにはずいぶんと助けられています。

 

ということで、翻訳アプリがかなり進化した今は、インバウンドのお客様が増えても、販売員さんに英会話は必須ではなくなっています

 

ですが、ちょっとした英語のフレーズが話せると便利なのは確かです。

 

私が知っていて便利だと思った英語のフレーズを書き出してみます。

 

 

日本語「お待たせいたしました。」

英語「Thank you for waiting」

 

包装などに時間がかかった場合、日本人のお客様には「大変お待たせいたしました。」と、「大変」をつけます。

 

ですが、海外のお客様に「大変」を付けると、英語のフレーズが長くなるので省き「Thank you for waiting.」だけにしています。

 

 

日本語「無料の箱と有料の箱がございます。」

英語「Free box or Paid box.」

 

ギフト包装が必要な場合、無料の箱と有料の箱どちらがいいのかをお客様にお聞きするのですが、有料の箱って英語で何ていうのかわからないので調べました。

 

要は、無料と有料があるけどどちらが良いのかを質問したいのですが、「Free box or Paid box.」だけでも通じます。

 

 

日本語「どのお色がよろしいでしょうか?」

英語「Which color do you like?」

 

洋服の色でもリボンの色でも、色を選んでもらう場合は多々あります。

 

そんな時に便利なのは「Which color do you like?」のフレーズです。

 

これはこのまま覚えておくとかなり使えます。

 

 

日本語「どちらになさいますか?」

英語「Which one?」

 

Whichという単語はかなり便利に使えます。

 

お客様がどの商品にしようか悩んでいる時に「Which one?」と言うと、「どれにします?」と簡単に質問ができます。

 

商品が決まったお客様は「This one Please.(これください)」と言ってくれます。

 

 

日本語「お時間がかかりますので、店内をご覧になってお待ちください。」

英語「It takes time. (So please look around while waiting.)」

 

日本人のお客様には「少々お時間がかかりますので、店内をご覧になってお待ちください。」と言いますが、海外のお客様には何て言えばいいのか、正直わかりませんでした。

 

そこで調べてみたら、時間がかかるは「It takes time.」でした。

 

その後に続く言葉である「So please look around while waiting.(店内をご覧になってお待ちください。)」ですが、アジア系のお客様には通じないことのほうが多いので、
私は言っていません。

 

「It takes time.」だけでも、時間がかかることはわかるので大丈夫です。

 

 

日本語「こちらをお渡しいたします」

英語「Here you are.」

 

商品を手渡しする際やお釣りやレシートをお渡しする際、海外のお客様に無言で渡すのも何だなと思い、「Here you are.(はい、どうぞ)」を私は使っています。

 

何かを手渡しする際に「Here you are.」が、よく使われているそうです。

 

 

私がよく使うフレーズは、上記ぐらいです。

 

そこで!

私のよく使うフレーズの共通点が何かわかりましたか?

 

そう!「できるだけ短いフレーズ」です。

 

頑張って長いフレーズを覚えて話したところで、日本人は英語の発音が悪いため通じません。

 

それなら、できるだけ短い英語のフレーズを覚えて話したほうが通じます

私が実践済みです。

 

以前の記事で、販売員さんが使う英語のフレーズを書いた記事があるので、そちらもご一読ください。

 

私が書いた記事ではないので、ちょっと上級者向けになります。

関連記事→ 国際化の時代!販売員が覚えておきたい英語フレーズ

 

海外のお客様も「日本人は英語が話せない」とわかっているので、翻訳アプリを使ってくれたり、カタコトの日本語で話してくれることも多々あります。

 

そのため「英語が話せないからインバウンドのお客様が怖い!」と、心配する必要はありません。

 

英語がまったく話せない販売員さんは、海外のお客様にも日本語で接客し続ける強者(つわもの)もいますが、それでも問題なく商品を販売できているので、あまり意識しないほうがいいです。

 

海外のお客様が増えているので、逆に私は英会話を勉強したい気持ちが目覚め、ニューヨークで25年以上プロのスタンダップコメディアンをしている日本人「リオ小池」さんのYouTubeを毎日視聴して、英語を勉強しています。

 

私も「インバウンドが解禁されたので海外のお客様が来るのが怖い!」と、以前はかなりビビっていましたが、連日海外のお客様が来るため、ビビっている暇はなくなりました。

 

慣れって怖いですね。

 

ほとんどの販売員さんは英語が話せないですが、それでも問題なく仕事ができているので、怖がる必要はないですよ。

 

インバウンドが増えると、販売職の求人も増えるので、今はたくさん求人が掲載されいます!

たくさん求人がある今こそ、ぜひ応募してくださいね!

【全求人情報一覧はコチラをクリック】

【お仕事検索はコチラをクリック】

【ご登録予約はコチラをクリック】

【現役販売員オマネキのブログ記事一覧はコチラ】